人の名前を覚えるのが苦手な私
自慢できることではないのですが実は「人の名前を覚える」のが昔からとても苦手です。
社会人になってからは、体育会系の上司に激しく注意され泣きべそをかいたことも…。
それからはだいぶよくなりましたが、今も得意ではないです。
五月さんがさらっと言った衝撃の“数字”
さて、当社「日生リビングシエスタ」の資産運用部管理課責任者は、可憐で小柄な社長のお姉さん(五月さん)です。
事務所で私は隣の席に座っているのですが、ある日業者さんと電話中の彼女の声が聞こえてきました。
いつもの電話、いつもの光景だったんです…途中までは。
「全部覚えています。200人位は記憶できたのでこの先も覚えられる限り続けます。」
さらっと言い放った後も電話を続けている横で、私は衝撃と驚愕の事実を知り真っ白に固まってしまいました。
当社の管理物件に住む人、200人以上…
現在の当社の管理棟数はシエスタシリーズで単身者向けのシエスタヴィラとふたり暮らし向けのシエスタデュオ、合わせて15棟。
戸数では全134戸になります。
シリーズ以外ではファミリータイプのマンションを含めて10棟、戸数では約60戸です。
合計すると200人以上の人達が住んでいることになります。
そういえばあの日もあの時も思い出せない入居者の名前を教えてくれたのは五月さんでした。
思い当たることがいっぱい頭の中を駆け巡ります。
自身の使命と責任を果たす“小さな巨人”
管理している物件の入居者情報を全て記憶するって、本当にすごいことだと思います…!
例えば身近な知り合いを200人、住んでいる物件の名前や号室まで言える人を知っていますか(?_?)
誰にも何も言わず、自身の使命と責任を果たそうと一生懸命がんばっている彼女は管理部の小さな巨人です。
弊社では入居者様とのコミュニケーションを重要視しているので、顔と名前が一致しているとコミュニケーションがより円滑になります。
そうすることで入居者様へのサービス向上につながり、退去しにくくなるのでオーナー様へのメリットにも繋がります。
実はとても大事なことなんです。
入居者様全員の名前を覚える…というところはなかなか難しいかもしれませんが、仕事に取り組む姿勢を見習ってわたしも頑張ります!
目指せ、五月さん!
管理の記事はこちら
- この記事を書いた人
- 田口 きみこ
- 「思い立ったらすぐ行動」 賃貸の仲介会社で働いていた私はひとつの物件シエスタシリーズに一目惚れ その会社へ乗り込んで社長へ直談判!そして今勤めています! たくさんの物件や現場を見て、日々成長中!