シエスタシリーズの外観で一番興味をひかれた「門灯」
初めまして!今年3月に入社しました、プロモーション事業部の坂口です。
当社のシエスタシリーズのことをよく知るため、管理巡回(定期的に、物件の状態を確かめに巡回)や、入居前チェック(入居直前にお部屋の状態をチェック)に同行したり、お部屋が空いたタイミングで内装を見に行ったりしています。
シエスタシリーズの外観で、私が一番興味をひかれたのは“門灯”です。
「LONDONの街並みで見た街灯、歴史の教科書で見たガス灯みたい!」
旅先で撮ったロンドンの街並みと並べてみました。やっぱり外国っぽい!
お友達に自慢できるような素敵な門構えです!
門灯も物件の雰囲気に合うように一つ一つ選ばれているそうです!
▼関連記事
海外の街並みと比較してみる
左の写真はシエスタヴィラ橋本ヴェルデの門灯。
そして右の写真はオーストラリア パースで撮った写真です。
レンガ造りの建物に、シエスタヴィラ橋本ヴェルデとよく似た門灯がついています。
他にもシエスタシリーズで使われている門灯で、私が撮った海外の写真と雰囲気が似たものがあったので並べてみました
▲
左:シエスタヴィラ久米川桜アベニューの門灯
右:バッキンガム宮殿
右:スイスの街で見た外灯
海外の都市をコンセプトにして作られているシエスタシリーズの外観デザイン
紹介した以外の物件でも、シエスタシリーズではおしゃれな門灯が使われています!
シエスタシリーズの外観デザインは海外の都市をコンセプトにして作られているので、外国っぽい門灯が物件にとても合っているんだと思います。
これから建っていく物件の門灯がどのようなデザインになるのか楽しみです。
私も新物件の案を提案できるような知識と信頼を獲得できるよう頑張ります!
▼関連記事
- この記事を書いた人
- 坂口 真理
- プロモーション事業部に所属しています。 “You Only Live Once;YOLO”;人生は一度きりだから なにが楽しいかを考え最善な道を進みます 常に受け手目線で、情報発信をします!