宇宙と水族館のコラボレーションを楽しめるスポットが横浜に期間限定でオープンしていることはご存知でしょうか?
その名も「アクアリウム宇宙旅行UNDER WATER SPACE(アンダーウォータースペース)」、略してUWSです。
2023年1月中旬までの独特な世界の水族館を堪能してきました!
横浜スタジアムがある横浜公園と周辺は、クリスマスまで「BALLPARK FANTASIA(ボールパークファンタジア)」というライトアップを開催中です。
ハマスタの都会的な雰囲気にマッチするライトアップです。
2022年12月11日まで実施していたスタジアム内のイベントを中心に、シーズン中とは異なる様子をお伝えします。
クリスマスと年末年始のお出かけの参考になさってください。
目次
「アクアリウム宇宙旅行アンダーウォータースペース」中の様子は?
会場の入口で入場券を購入し、早速アクアリウム宇宙旅行に出発です!
料金を支払うと光るブレスレットを付けてもらえます。フェスのリストバンドの感覚です。
「中暗そうだし安全面の配慮?光ってるとテンション上がる…フェスじゃん!」なんてごちゃごちゃ思っていたら、スタッフの方からブレスレットの秘密を説明されました。
一気に世界観に引き込まれました!
宇宙旅行に行ったのは日本がサッカーワールドカップで盛り上がっている時でした。
アンダーウォータースペースの生き物たちもワールドカップの開催中でした。
魚×ミラーボール×サッカーは不思議な感覚でした。
水槽の光・見せ方が非日常的です。
球体格好いい…
アンダーウォータースペースの鮮やかさを感じながら進んでいくと、美しい宇宙空間が広がっていました!
宇宙飛行士がいる!?
しみじみしていたら、何だか毒々しいエリアが見えるような…
このエリアは危険な森をイメージしているそう。
派手な森を抜けると…
…ここはクラブですか!?
アンダーウォータースペースのパーティー会場だそうです。
水族館で何度もミラーボールを見ることになるとは思いませんでした…。
どこもキラキラしていて、魚たちも多いので、ご自身にとっての映えスポットや推しの生き物が見つかると思います!
私はショウグンエビが気に入りました。
会場内の至る所にクリスマスツリーが飾られていました。
クリスマスも堪能できてお得でした。年明けにはお正月モードになるのでしょうか?
明かりとBGMの関係で、海の生き物をゆったり見て回りたい方より、フェスやSF作品のような世界観が好きな方が楽しめるかと思います。
照明やBGMが強めなので、水族館の癒しを求めるのは難しいかもしれません。
アクセス |
|
料金 |
※小学生未満無料 |
複合商業施設ワールドポーターズの4階にあります。
桜木町から行く方は、ヨコハマエアキャビンの利用もおすすめです。
エアキャビンを降りるとすぐにワールドポーターズに着きます。

エアキャビンの半券を見せると、宇宙電波受信機(宇宙人になれるカチューシャ)をもらえます。
前売券にも特典で付いています。
会場内のバー「3☆8 BAR LOUNGE」で買えるぺチーナソーダというドリンクをサービスしてもらえる前売チケットもあります。
電球ボトルに入ったドリンクみたいです。
UWSは2023年1月15日までの期間限定です。
近未来的イルミネーションを楽しめるBALLPARK FANTASIA(ボールパークファンタジア)
横浜スタジアム(ハマスタ)と横浜公園、日本大通りが一体となって光と音を楽しめるイベントを開催しています。
横浜公園と日本大通りは2022年12月25日までライトアップされていますが、横浜スタジアム内のイベントは12月11日までだったので、UWSの帰りに行ってきました!
最初は、音楽の流れる球場内をイルミネーションのオブジェを見ながら歩いたり、時間によって特別なイルミネーションに変わったりする演出を予想していました。
実際は鮮やかな照明・レーザーで照らされたスタジアムで音楽を楽しめる都心型フェスのようなイベントでした!
場内で流すプレイリストを来場者で決めるという参加型なのも楽しかったです。
光の色味や使い方、選曲が都会にあるスタジアムらしくハマスタならではと思いました。
私が行った日はあいにく雨でした。が、レーザーに照らされた雨がキラキラ見え、幻想的な雰囲気も味わえてお得でした。
グランドには無料で入れましたが、高さ31mからグランドを見渡せるディスカバリーデッキが特別観覧エリアとして500円で開放されていました。
滅多に入れないグランドにも入りたいけど、球場の高さを活かした場所からも見てみたい…来年も開催されたら特別観覧エリアにも行きたいです。
横浜スタジアムと周辺も、イベントの雰囲気にマッチしたライトアップでした。
心残りは、日本大通りのライトアップの写真を撮り忘れたこと。
横浜公園と日本大通りのライトアップは25日までやっているのでまた行こうかな…。
赤レンガ倉庫などみなとみらい近辺や横浜スタジアム付近の山下公園では、「ヨルノヨ」というイルミネーションが開催中です。
2023年1月3日まで楽しめます。
上記の画像のようなオブジェが夜になると点灯します。
上記の六角形のものはPORTALと言います。
昼間でも演出の一部を楽しめました。ぜひPORTALをくぐってみてください。
クリスマスと年明けのお出かけに横浜はいかが?
クリスマスまでのイベントと年明けまで楽しめるスポットを紹介しました。
異国情緒あふれる街と近未来的なライトやオブジェのコラボレーションは、横浜だからこそ味わえます。
UWSは、寒さや天気の心配なく独自の世界観に入り込めます。
横浜なら新しいクリスマスと年末年始を過ごせそうです。
- この記事を書いた人
-
星脇 まなみ
- 「暮らす」カテゴリの最新記事