17件の記事が見つかりました
競艇場は東京の副産物?府中は東京の建設ラッシュを支えた街だった!
こんにちは、若林浩太郎です。 皆さんゲームセンターに行ったことがありますか? 僕はあまり自発的には行かないのですが、友人と一緒なら行くことがあります。 ゲームセンターにはいろいろなゲームがありますよね。クレーンゲームやメダルゲーム、シューテ…
世界の建築景色 ~芸術の視点で見る!スペインとはどんな国なのか?~
日本にも様々な形、色の建物があります。そのなかでも外国の景色をモチーフとしてデザインされている建物があります。 この記事では、日本でも建築のモデルになるような海外の名所について解説していきます。 今回は、スペインです。 芸術の国、スペイン …
転ばぬ先の杖!賃貸保証会社に入ると入らないとでは何が違うの?
不動産経営で切っても切れないトラブル、家賃滞納、強制退去。 入居者から家賃が支払われていない場合、その人に勧告したり、場合によっては家賃を取り立てなくてはなりません。 兼業で不動産経営をされている皆様は、そんな事している暇は無いですし、何よ…
航空写真から読み解く!本蓮沼の歴史とは?
こんにちは、若林浩太郎です。 最近は地図アプリなどの電子地図が非常に便利な時代になっていますよね。 地図を見ただけでその場所はどんなところなのか?何があるのか?がよくわかるようになり、自宅に居ながらその場所にいった気分になることもできます。…
公園なのに都道?東京都西部を一直線に伸びる「多摩湖自転車歩行者道」を調べた!
こんにちは、若林浩太郎です。 今回は、小平にある道路なのか公園なのか不思議な構造についての話題です。 東京西部の謎の一直線、多摩湖自転車歩行者道をご紹介します。 おかしな区割りの公園 航空写真を見ているとき、また車で道路を走っているときに、…
開発の進む武蔵小金井駅 その地名の秘密にせまる!
こんにちは、若林浩太郎です。 私事なのですが、この4月に引っ越しをすることになりました。 今までは最寄駅からバスで25分ほどの場所に住んでいました、部屋の広さの割に賃料が安く住みやすい場所だったのですが、やはり駅に近い方が便利ということで徒…
世界の建築景色〜シアトルは「現代を支える街」だった!
こんにちは、若林浩太郎です。 皆さん、時間をつぶす時にはどこに行きますか? 僕は圧倒的にコーヒーショップに立ち寄ることが多いです。 最近は、カフェモカを注文することが多いのですが、中でもスターバックスのカフェモカが好きなので、見かけたらつい…
乗り換え客で賑わう街!秋津を通る2つの路線の特徴は?
こんにちは、若林浩太郎です。 東京は電車網が発達しているので、首都圏でどこかに出かけようとした時に、電車を利用すると非常に便利に移動することができます。 都心には地下鉄が多数張り巡らされ、都心を環状に結ぶ山手線があり、各方面への路線も非常に…
相模原、橋本 戦前からリニア開発まで歴史を振り返る
こんにちは、若林浩太郎です。 私が神奈川県に引っ越してきてから4年が経ちました。 引っ越してきた当初、密度の高い住宅地が延々と続いている光景に面食らったことを思い出します・・・ 神奈川県の人口は、東京都に次ぐ全国2位であり、県庁所在地である…
縁の下の力持ち?!代田橋は江戸・東京の「水道を支える街」だった!
こんにちは、若林浩太郎です。 先日、地中海の家々についての記事を書く際に、ギリシャについて調べていたのですが、そのとき小学校の授業で読んだ「走れメロス」のことを思い出しました。 「走れメロス」はメロスとセルヌンティウスの友情を題材にした太宰…
世界の建築景色~アルベロベッロのトゥルッリ地中海を臨む白壁の家々~
こんにちは、若林浩太郎です。 前回と続いて、日本でも建築のモデルになっているような海外の名所について解説していくこのシリーズ。 本日は地中海沿岸に広く分布している白壁の家々をご紹介します。 なぜ地中海の家々は白いのかご説明できたらなと思いま…
日本の団地の牽引係「ひばりヶ丘」の歴史を追う!
こんにちは!若林浩太郎です。 私事ですが、先日長崎の雲仙に行く機会がありました。 普賢岳と諫早湾干拓地を見に行ったのですが、ついでということで長崎市内を観光して来ちゃいました! 諫早湾干拓事業の堤防 真っ直ぐで気持ちの良い道路がその上を通り…
景観配慮で入居率アップ!賃貸住宅の外観が大事である2つの理由!
こんにちは。若林浩太郎です。 最近近所の保育園が建て替え工事をしていまして、どんな感じにになるのかと思っていたのですが、昨日工事が終了したようで、建物の外観を見ることができるようになりました。 外観に丸太を多用した、ログハウス調の建物になっ…
東京の難読地名「石神井」とはどんな所?進行中の道路開発とは
こんにちは!若林浩太郎です。 近所に公園があると何かと便利ですよね。 ちょっと散歩する目標地点にピッタリ! 体を動かして、緑に触れて、疲れた身体と心を癒してくれます。 個人的には、アスファルトで舗装された歩きやすい道とは違い、適度な歩きづら…
世界の建築景色~鮮やかな木組みの景色-ドイツ観光街道~
こんにちは。若林浩太郎です。 本日、自宅の本棚の整理&掃除をしていました。 私は掃除や片付けが苦手でして、何か物を使った後に定位置に戻すことをついつい横着してしまいます (本棚の本の並び方もバラバラでした) しかし本日、気合を入れて本棚の整…
住みたい街の常連、旧宿場町「北千住」の魅力を散歩しながらめぐる
こんにちは!若林浩太郎です。 今年も引っ越しシーズンがやってきました! 就職・進学で、はたまた夢を追って東京という街に引っ越しをする方も多いのではないでしょうか? 新居となる部屋を選ぶ時は、間取りや設備も大切ですが、やはりまずは立地が大事!…
世界の建築景色〜ニューヨーク・ブルックリン地区の街並み〜
こんにちは!地図が大好き、若林浩太郎です。 日本にも様々な形、色の建物があります。そのなかでも外国の景色をモチーフとしてデザインされている建物があります。 この記事では、日本でも建築のモデルになるような海外の名所について解説していきます。 …