「空室をベストな状態でお客さんに紹介したい」不動産仲介に関わるならまず考えることの一つがこれでしょう。
お客様は内見の際に、5感で自分のお部屋に良いかどうか吟味しています。「匂い」も大事な情報です。
長く空室になるとどうしてもしてきてしまう困った下水臭。その対処方法をご紹介します。
洗濯機の排水口とは?
洗濯機の排水口とは、読んで字のごとく、洗濯に使用した水を流す場所です。
一般的にアパートなどの集合住宅では、万が一洗濯機から水が漏れても周りの部屋に被害が及ばないように「防水パン」を設置していることが多いようです。
その場合は、防水パンの中に排水口があります。
弊社建築管理のシエスタシリーズでも、洗濯機置場に防水パンを設置しております。
一戸建ての場合は、防水パンではなく、床から直に出ている排水口が多いのが特徴です。
防水パンとは何?その役割は?
「防水パン」とは、排水口の付いた洗濯機を置く受け皿のことを指します。
強化プラスチックなどの防水性が高い素材で作られていて「洗濯パン」とも呼ばれています。
何らかの原因で洗濯機から水があふれても、防水パンが受け止めてくれて、防水パンの排水口から排水される役割があります。
それで、他の部屋に水漏れがあっても、自分の部屋に影響が出ないよう未然に防いでくれる訳ですね。
一戸建ての排水口は、完全にフタのようになっていて、空気も通さないようになっているので、臭いとは無縁です。
しかし、防水パンは水がないと下水臭が漂ってしまいます。
“水のフタ”がなくなるので、臭いが充満してしまうのです。
洗濯機の排水溝から漂う下水臭は、物件の空室状態が長く続いたり、長期で家を留守にしていたり、洗濯機をずっと使っていない…などの原因によって発生します。
長い間、洗濯機を使っていないと水が蒸発して、水のフタがなくなり、下水臭がするというわけです。
この水のフタを「封水」と言いますが、封水があれば臭いは上がってきません。
実は、トイレも同じ原理です!
トイレに水が入っていなければ、下水臭が上がってくるのと同様ということです。
▼関連記事
定期的に物件へ行って水回りの臭いも確認&対処
物件の空室期間が長いと、水が蒸発して防水パンの排水口から下水臭が漂ってきます。
もしもそんな部屋に内見にいらっしゃったお客様は、臭いを嗅いだだけで、その物件を大半以上の方は嫌がりますよね?
私もお客様の立場だったら、その物件を選ばないかもしれません。
また、しっかりと物件の管理がされていないとも思ってしまいます。
でも、定期的に物件へ行って確認することで、対処することは可能です。
防水パンの排水口に1リットルぐらいの水を補充すれば、封水(水のフタ)で下水臭を遮断でき、さらに換気をすれば必ず臭いはなくなります。
当社の入居前チェックでは、お部屋を綺麗に清掃する際に、必ず水回りなどの臭いも怠らず確認しています。
ちょっとした気配りで物件の印象が大きく左右されます。
細かいところまで現地で直接確認し、少しでもお客様にご満足いただくことが大事です。
▼入居前チェックとは?
- この記事を書いた人
- 賃貸知識BANK編集部
- 不動産市場や投資に関する情報を専門的な視点で解説しています。資産形成や投資戦略に役立つコンテンツを実務的な目線でお届けします。
- 「運用する」カテゴリの最新記事