250件の記事が見つかりました
賃貸アパートで蜂の巣を発見。巣立った後のアシナガバチの巣を換気口の中に発見
管理物件の「サンフィールド」を巡回中、玄関ドア横の換気口の中に奇妙な物体を見つけました。 ハチの巣のように見えますが、周辺にハチの姿は無く害虫駆除業者に来てもらうことになりました。 害虫駆除業者に連絡 ハチの活動時期は4月~5月頃で、活発に…
ゴミ置場の掲示を裏返してみたら苔でドロドロ。長期間の放置は危険!
賃貸物件には設備として敷地内にゴミ置場があります。 弊社ではゴミ置場にゴミボックスを設置し、入居者様向けに収集曜日や注意事項等を貼っているのですが、それが汚れてしまうと見た目が非常に悪くなります。 10月はそんなゴミボックスを一掃するために…
トイレ3日使用不可で過ごさせる?!管理会社と入居者様で建物を守る未来の仕組み
賃貸物件で困った時に皆さんはどうしますか? 普通は管理会社に連絡しますよね でも、こんな管理会社だったらどうしますか・・・。 トイレが流れない!原因はタンク内の部品劣化 20年以上前になりますが、私が借りていたアパートでトイレの水が流れなく…
シンコールのフロアタイル「PASO」とは?単層との違いも解説
シンコール株式会社のフロアタイル「PASO」をご存知でしょうか? 複層ビニル床タイルならではのメリットが得られるだけでなく、独自のコンセプトに基づいた高いデザイン性が魅力的な床材です。 お家をリフォームしたり、ご自身が所有する…
満室経営のために賢く原状回復を行う!収益物件のリノベーションを戦略立てて行う方法
長期入居者の退去後はただ原状回復をするだけになっていませんか? 収益物件を長く10年、20年と持つ方や築古物件をお持ちだったりすると、デザインや設備が古くなりそのまま原状回復をするだけでは時代に合わず入居者募集に苦労します。 では、足りない…
「2階以上にタンクレストイレはやめたほうがいい」おすすめしないと言われる理由はトイレの仕組みにあった!後悔しないために設置前に確認することは?
シンプルでおしゃれな雰囲気のタンクレストイレは、人気が高いです。 部屋を探している方の印象に残るよう、タンクレストイレの設置を考えるオーナー様もいるのではないでしょうか。 しかし、タンクレストイレの仕組みの関係で、2階以上にあるとトラブルが…
賃貸物件に新たな付加価値で空室対策!アパートの入居者向けプレゼント/サービスのアイデア集
入居者にできるだけ長く物件に住み続けてもらいたい、、 どうやったら他の物件と差別化できるだろう、、 空室対策を考える不動産賃貸オーナーの方多くいらっしゃいますよね。そんな貴方はこの記事必読です。 ここでは、今ある物件の付加価値…
サ高住とは?老人ホームとの違いは?入居費用は医療費控除や補助金を受けられるの?入居条件・選び方・見学時のポイントもあわせてご紹介!
サ高住は老人ホームなどと同じく、ご高齢の方に合わせて作られた住まいです。 それぞれ受けられるサービスなどに違いがあります。 安心して暮らすためには、見学して部屋や周辺環境のチェックが大切です。 本記事は、サ高住の部屋や設備の基準、入居条件、…
和の上質感あふれるモダンな瓦!KMEWの屋根材「ROOGA」のメリットや施工時の注意点について
大手外装建材メーカーKMEW(ケイミュー)が販売している屋根材、「ROOGA(ルーガ)」をご存知でしょうか? 瓦の形状をしており、住宅に取り入れれば和モダンな雰囲気あふれる外装へと仕上がる人気の屋根材なのです。 今回はROOGAの特徴やメリ…
都市緑地法とは?改正で運用指針・対象地域・緑化率などがどのように変わるかわかりやすく解説します!
都市緑地法とは、都市の環境を守るために欠かせない法律です。 平成29年、昨今のまちづくりの課題を解消できるよう、内容が一部改正されました。 法改正で、関連する法律や制度も変わり、対象地域や緑化率なども変わっています。 改正後の運用指針などを…
小平市はどのように街の緑の保護・緑化を計画している?保存される樹木や生垣の基準は?条例から目指す都市を推測してみました!
小平市は、緑化の制限が特に厳しい都市です。 たとえば条例で定めた基準を満たす樹木の保存などで、市内の緑を守ります。 緑化のための計画などをまとめた要綱もあります。 条例と要綱を読むと、どのような街を目指しているか想像できます。 「小平市緑の…
ニチハの外壁材「フュージェ レスペンタル」の特徴や使用感は?当社の施工事例をもとにレビュー!
住宅用建材の大手メーカーとして知られるニチハ株式会社は、窯業系外壁材(サイディング)を主として多彩な内外装建材を展開しています。 当社物件においてもニチハの外壁材を採用しておりデザインを使い分けながら物件ごとの個性を演出しています。 今回は…
天空率は建築の幅を広げる!斜線制限は緩和できる?図解でわかりやすく解説します
天空率は、間取りを左右する重要な指標です。 数値によっては、道路斜線制限などの緩和が適用される場合があるためです。一方、緩和できない制限もあります。 天空率を活用することで窓面積を増やしたり斜線制限で切られてしまうはずの空間を部屋にといった…
産業廃棄物処理費用の推移を分析 。高騰は最終処分場の値上げが原因?
不動産経営の収支をチェックすると、建築費が上がっていることにまず気づきます。 細かく見ると、産業廃棄物処理費用が年々上がっていると感じる方は少なくないです。 日本銀行が発表する企業向けサービス価格指数を見ると、処理費用の値上げは事実と分かり…
2方向避難とは?どれくらいの面積の共同住宅に設置義務がある?消防法など根拠となる法律の条文も紹介します!
居室のある階の床面積が一定以上の共同住宅は、2方向避難に注意して建物計画を作る必要があります。 2つ以上の避難経路について定めた法律は、建築基準法施行令です。 地上に出られるまでの経路、部屋から外へつながる階段までの距離などの根拠にもなって…
区画整理とは?土地整備のメリット・事業の流れ・清算金・住所変更でやることなどをわかりやすく解説!
道路などの整備を行う区画整理は、まちづくり事業の一環です。 区画整理中に土地の資産活用を進められないことや敷地が小さくなってしまうといったデメリットが有名です。 しかし、事業の流れを見てみると土地の所有者もまちづくりに参加できることなど隠れ…
設計性能評価と建設性能評価とは?違いは評価のタイミング!見方をわかりやすく解説
設計性能評価と建設性能評価は、住宅性能表示制度によって実施されます。 住宅性能表示制度は、平成12年4月1日施行の「住宅の品質確保の促進等に関する法律(通称:品確法)」で定められました。 本記事では設計と建設で何を評価するのか、評価書から住…
ベランダ・バルコニー・テラス・デッキの違いとは?賃貸マンション・アパートのオーナー様が入居者に伝えることは?
ベランダ・バルコニー・テラス・デッキは、洗濯を干す時などに重宝するスペースです。 同じ部屋から続いた空間ですが名称が違うのと同様、定義も異なります。 賃貸募集図面など建物の構造を表した図を見て表記の違いに気づいた方もいらっしゃるのではないで…
1人暮らし世帯の物件オーナーは要チェック?「孤独死対策」に有効なサービスの種類と選び方
単身高齢者の増加に伴い、自宅でひとり亡くなる「孤独死」は現代の日本において問題視されています。 しかし、孤独死というリスクは高齢者にのみ付いて回るものではありません。 働き盛りで健康に思える20〜30代の若者でも、近年は失業や経済的困窮など…
電柱は移動できる?移設させたい時は東京電力とNTTどっちに連絡する?見分け方・移設費用を解説!
不動産会社は、収益性のある物件を建てる前に現地調査をしています。 建設予定地に電柱があるか確認することも、現地調査の1つのポイントです。 所有する土地・物件の前に電柱があると、建築上の不具合が生じる場合があります。 電柱を移動させる前にやる…
お部屋探しをしている人が気になること7つ 内見時の様子から成約のための空室対策が見えてくる
「管理を委託しているけれどどのように営業活動をしているのだろう。」「どのような人が住むのだろう。」 収益物件の経営をしているオーナー様であれば自分の持っている物件がどのように扱われるのか気になるものですよね。 管理を委託されているオーナー様…
物価高騰はうまい棒だけじゃない!建築業界も値上げラッシュ!この高騰をどう見る?
皆さま、身近な物の価格がどんどん上昇している事にお気づきでしょうか? 吉野家の牛丼並盛りは387円から426円へ。40年間据え置き価格10円で愛されてきた「うまい棒」は12円へ。ウイスキーの「山崎12年」は8500円から10000円に! こ…
不動産投資の現地調査とは?賃貸住宅建築でチェックすべきポイントをご紹介
賃貸住宅がどのように建てられているかご存知でしょうか。 選ばれる物件を建てるには、快適に住める場所とニーズを把握することが求められます。 オーナー様にも入居者様にも喜ばれる賃貸住宅を建てるためには、現地調査が重要です。業界では現調と略して呼…
重要事項説明書の「宅地造成等規制法」についてわかりやすく解説。高台の住宅建築は要注意?
不動産取引における重要事項説明書に、「宅地造成規制法」という項目が記されています。 これは崖崩れや土砂の流出など、災害の発生が懸念される指定区域で建物を建てる際に説明が必要な法律です。 とはいえ具体的にどんな法律で、どのような規制が設けられ…
エンジニアリングレポートと不動産鑑定評価書とは?何が分かるか解説します!
不動産投資をしている方でも、投資計算やエンジニアリングレポート、不動産鑑定評価書に詳しい方は少数派です。 不動産投資を開始するために不動産会社から手渡される資料以外にも副次資料が存在します。 本記事では、エンジニアリングレポートと鑑定評価書…
板橋区不燃化特区の助成金について。条件・金額・申請のポイントを解説します!
東京都は、木造住宅が密集する地域のうち、特に改善が必要なものを「不燃化特区」に指定しています。 板橋区は、大山口1丁目周辺地区と大山駅周辺西地区が指定されました。 不燃化特区にある建築物の建替えなどに助成し、火災を広げないまちづくりをしてい…
台東区谷中2・3・5丁目地区は不燃化特区!不燃化に協力するともらえる助成金とは?
東京都は、火災による被害を防ぐため、木造住宅密集地域の解消に取り組んでいます。 特に対策の必要な地域は「不燃化特区」に指定し、建替え・除却費用を助成することで、不燃化を進めています。 たとえば、台東区谷中2・3・5丁目地区は、平成26年4月…
天窓にメリット・デメリットはあるの?取り入れて後悔しないためのポイント
天窓とは屋根に取り付けられた窓のことを指し、「トップライト」と呼ばれることもあります。 例えば、ガラスでピラミッド型を構成したルーブル美術館の天窓は有名ですよね。 昼の青空や夜の星空を室内から覗ける天窓は、室内を明るくする効果もあるなど様々…
新宿区の不燃化建替え促進事業について。助成対象・金額から申請の流れまで教えます!
木造住宅が密集していると、火災による被害が大きくなるリスクが高いです。 そこで、火が広がりにくい建物への建替えなどに助成して、木造住宅の密集の解消に取り組む自治体があります。 一例として、新宿区の助成金情報を本記事で紹介します。 申請の流れ…
ビニール傘を処分するために持ち帰ったら、電車の中で大変なことに?!
こんにちは、田口です。 「シエスタヴィラ本蓮沼i」に立ち寄った時にゴミ箱の中に捨ててあったビニール傘を持ち帰ったら、とんでもないことが起きてしまいました。 板橋区ではビニール傘は不燃ゴミ 自治体によって違いますが「シエスタヴィラ本蓮沼i」が…
【2022年最新】既存建築物耐震改修補助金を受けるには?川口市の対象住宅・金額・申請方法を解説!
川口市は、安心して暮らせる街にするため、住宅の耐震改修に補助金を交付しています。 大規模な地震が発生した時、建築物の倒壊による災害が起きないことを目指すためです。 本記事では、助成される住宅と金額、補助金の受け取りに必要な手続きと書類につい…
鳥糞を放置すると金属やコンクリートまで腐食や劣化の原因に?!ーシエスタデュオ一橋学園コンテムセオー
こんにちは、田口です。 定期巡回中に「土砂降りの鳥糞」を発見しました! 調べてみると世の中に鳥糞の被害は沢山あって、今回発見したのは「土砂降りの鳥糞」ではなく「雨・アラレの鳥糞」だと思いました(ドッチデモイイヨ)。 それでは、実際に「雨・ア…
大量の段ボールを放置するとカビや害虫の発生原因に?!雨天時は要注意
こんにちは、田口です。 段ボールを室外に置いたまま忘れて、雨に降られてふにゃふにゃになった段ボールを片付けるのに苦労したことはありませんか? 本日は、そんな段ボールを「シエスタヴィラ本蓮沼i」で発見した時の様子をお話します。 月に1回の定期…
【2022年最新】緊急輸送道路沿道建築物の耐震化とは?立川市の助成制度を申請方法まで解説!
平成23年4月、東京都は「緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」を施行しました。 震災時、建物の倒壊によって道がふさがれないようにするためです。 特に重要な道路の沿道にある建築物は、耐震診断が義務化されます。 診断の結果、耐震改修な…
メタバース不動産とは?取引・売買の方法、価格例やバブルと言われる理由を紐解きます
2021年末にメタバース不動産としてわずか1週間の間で日本円にして総額100億円が土地が売買されたというニュースがありました。 実態を持たないデジタル上の土地で100億とは正直危ない話なのかな?と思ってしまいましたが・・・ その実態は一体ど…
ワンルーム条例とは?東京都練馬区、西東京市の実例
単身者の方に人気のエリアに土地を持っている方で、ワンルームの賃貸経営が一番効率がいいという解が出る方も多いはず しかし、ワンルームの集合住宅は自治体の条例に制限があり部屋数が増えると手続きも増えるなど、自由に建てるのが難しいです。 この記事…
法改正で賃貸の電子契約が可能に!社会実験から予想されるメリットと課題
賃貸契約は、紙の書類を用いて対面で行うことが一般的でした。 しかし、宅地建物取引業法の改正で、不動産業界でもITの活用が進みそうです。 たとえば、電子化した書面が認められる、押印が不要になるなどです。 電子契約で変わりそうなことを、社会実験…
株式投資と不動産投資のメリットとリスクは?比較してFIREのための手段を選ぼう
最近SNSを中心に話題の「FIRE」早期退職のことを指します。書籍の出版も盛んで電車広告でもよく見かける夢のあるトレンドです。 株式投資と不動産投資は、FIRE実現のための資産形成で選択肢に入ることが多いです。 どちらも、預金よりリスクは高…
賃貸物件でアクセントクロスはあり?賢く経営するためのポイント
賃貸物件の入居率を高めるにあたって、ニーズが高い設備の有無だけでなく物件のデザイン性も無関係ではない要素です。 しかしデザイン性にこだわり過ぎれば、建築やメンテナンスにかかるコストが増幅する恐れがあるという難点も。 そこで、手軽にお部屋の雰…
管理はつらいよ。退去後の清掃がきれいにされない理由はなぜか。アパートの入居前チェックを語る。
オーナーや管理会社が入居予定者の入居前に一度室内に入って確認作業をしていることは一般にあまり知られていない事実です。 入居者が入る前の最終段階として点検をすることを入居前チェックと言います。 今回は入居者が住む前の最終確認、入居前チェックと…
法42条2項道路とは?道幅・建設時の条件と該当するか確かめる方法まで解説します
「2項道路」という言葉を聞いたことはありますか? 新築に関わる方は耳にされたことがあるかも 法42条2項道路は、建築基準法で「道路」とされる道とは異なります。 なぜ制定されたか、敷地の前の道が法42条2項道路に認定されるとどうなるか、条文を…
長期譲渡所得とは?減税が適用される条件や計算式をわかりやすく解説します!
不動産を取得して5年以上経過すると、長期譲渡所得が適用されます。 長期譲渡所得があると、軽減税率で計算されてお得です。 はたしてどの程度軽減されるのでしょうか。 本記事では、長期譲渡所得の計算方法、短期譲渡所得と比較してどれくらい税率が低い…
繁忙期の修理を減らす賃貸住宅管理の仕方。エアコン試運転の呼びかけ
夏と冬の始まりと言えば、エアコン修理の発注!そんな賃貸管理の日常に共感できる皆さんはいらっしゃいますか。 1年に2度訪れるエアコン使い始めの季節。繁忙期はどこも修理が集中し価格が納期が長くなるなど困ることが多いです。 いざ繁忙期となった際に…
iDeCoとは?NISAと比較したメリット・デメリットと申し込みから受給方法まで解説します
老後資金をつくる方法のひとつとして、iDeCoを思い浮かべる方は多いと思います。 資産形成に興味のある方なら、NISAも気になるのではないでしょうか。 iDeCoとNISAを比較すると、それぞれのメリットとデメリットが分かりやすいです。 そ…
なんか臭い・・・。部屋の中で原因不明の異臭がしたら下水道のニオイかもしれません
こんにちは、田口です。 入居者様から「部屋が臭い」と相談がありました。 何度か訪問してメンテナンスをしたもののなかなか収まらず、先日建築当時の水道会社さんと一緒に管理物件に再訪しました。 その結果、どこから異臭がしてくるのか徹底的に調べ、原…
政府白書から読む「不動産投資市場の動向について」マンション価格、リートを解説します
国土交通省は、不動産投資市場の現状を公表しました。 不動産投資市場の現状について 資料から、マンション価格の動向やJリートで取得される不動産などが分かります。 資料を見た感じ、社会の変化を反映した動きをしているようです。 本記事は、マンショ…
管理会社/オーナーができる賃貸の入居祝い。引っ越し祝いにカレーを置いてみました
最近では引っ越し祝いをもってお隣の家々を回ることは珍しくなりました。 隣の人に性別がばれてしまったり隣人が単身だと分かると犯罪につながることがあるため、防犯上の理由で都会ではなくなりつつある文化です。 それと逆行して、貸家に関わる不動産会社…
段ボールを放置すると大変なことに!共有スペースに出たナメクジを駆除しました
部屋に置いておくと邪魔だからと段ボール先出しした経験ありませんか? 集合住宅の共用部分に放置しているとナメクジが裏にびっしりなんてことに・・・ 今回は、そんなお話とナメクジ撃退に効果があるとされている方法をご紹介します。 段ボールを放置する…
オーナーの入る火災保険と入居者の入る家財保険、違いは?
不測の事態が発生した際に伴う損害を補償してくれる「保険」。 賃貸物件に関しては借主である入居者1人1人が加入するもの…というイメージがありますが、その物件を経営するオーナーも加入する重要な設備の一つです。 今回は賃貸物件で関りのある家財保険…
「新築」建てた直後、実は汚れています キレイなお部屋にしたいあなたへお掃除ポイントを解説します
皆さん建ったばかりの新築、「綺麗」「汚れている」どちらのイメージを持ちますか? 答えは「汚れている」です。意外ですよね。私も管理会社で働く前は知りませんでした。 作業中に出た部材の粉や設備を運ぶ際に入る土汚れ、雑巾で拭くと黒くなるくらいです…
私達の住まいを守る大事な屋根。稲垣商事「ICひらぶき スーパーヒランビーきわみ」のご紹介
「アパートを守る屋根は重要!」という事で、前回はKMEWのカラーベスト「コロニアルクァッド」についてご紹介しました。 今回も引き続き、シエスタシリーズ で採用した屋根をご紹介します。 その名も「稲垣商事」さんの「ICひらぶき スーパーヒラン…
「防火地域」と「準防火地域」とは?法22条区域についても解説
住宅を建てる際、「防火地域」や「準防火地域」という単語を耳にするかと思います。 これらに該当する地域へ住宅を建てるには構造や材料に関する制限を守る必要があります。 そこで今回は、「防火地域」や「準防火地域」とは何か?どんな違いがあるのか?を…
不動産取得税の軽減制度とは?控除額・条件・必要な申請を分かりやすく解説!
不動産取得税とは 不動産を取得したら、不動産取得税を納めなければなりません。 税額は、評価額・取得日に応じた税率で決まります。 ただし、条件を満たす賃貸物件には、控除が適用されます。 不動産取得税の軽減制度を利用できる条件、申請に必要な書類…
防蟻処理は必要?シロアリ被害を防ぐ方法とメンテナンスのタイミングを解説します
防蟻処理は、建物をシロアリの被害から守るために実施します。 シロアリが建物にどのような被害をもたらすか知らないと、処理の重要性をイメージしにくいかもしれません。 しかし、防蟻処理は建築基準法でも触れられる大切な作業です。 なぜ必要か、どのよ…
2021年人気設備ランキング。単身者・ファミリー共にこだわる条件は?
全国賃貸住宅新聞から、入居者様に人気の設備ランキングの2021年版が発表されました。 ランキングを見ると、単身者向けとファミリー向けが必ずしも同じ設備が人気と限らないと分かります。 なくてはならない設備、新型コロナで人気になった設備などをチ…
ぺットと一緒に快適ライフ!シンコールのペット対応クッションフロアはコスパも機能も大満足
ペットと一緒に快適な暮らしたい!と言う方にお勧めしたいクッションフロア。 この度、日生リビングシエスタでは初めてペット共生型賃貸を作りました。 そのフロア材としてペットの足に優しいクッションフロアを新しく採用しました。 今回採用したのはシン…
天然木と樹脂木のデッキのメリット・デメリット比較!メンテナンスしやすいのは?
デッキやベランダは、暮らしに開放感をもたらします。 ご自身の収益物件にデッキを作り入居されるかたにくつろぎを感じてもらいたいと考えるオーナーさんもいらっしゃるはず。 しかし、いざデッキをつくりたいと思ったら、デザイン・サイズなどと同じくらい…
エリア選定で不動産投資は大きく左右する〜今後需要が見込まれる街を検証してみた〜
「安定した賃貸収益」を実現するためには・・・ 賃貸需要が見込まれる場所である事が前提ですよね。 今注目されている熱い街はどうなのか分析してみました。 注目される街には2つのパターンが 注目される街には2つのパターンがあります。 それがこちら…
確定申告で覚えておきたい用語23選!申告書作成に関係する単語を中心に解説します!
確定申告を面倒に感じる理由の1つが、専門用語の多さです。 確定申告に慣れていない場合、分からない専門用語の意味を探すだけでも大変な時間を費やします。 そこで、申告の煩雑さを軽くする試みとして”覚えておきたい23の単語と意味”をまとめました。…
賃貸物件に使われる外装材の種類・特徴を比較!外装材の重要性や選び方とは?
住宅の外観を彩ることはもちろん、雨や風などから守る役割も持つ「外装材」。 外装材にはサイディングやタイル、モルタルなど様々な種類があり、それぞれがもつ性能も異なります。 とはいえ、これから賃貸住宅を建てる予定のオーナー様で外装材の具体的な特…
スレート?ガルバ?屋根材を比較解説!KMEW「コロニアルクァッド」の施工実例も
アパートの中で日の目を見にくい部分ではありますが建物を守る大事な部分である屋根。 外観デザインとしての役割はもちろんの事、住環境や建物の寿命に関わる重要な役割を担っています。 本記事では、スレート(コロニアル)とガルバリウムを共同住宅建築の…
今話題の「コンセプト型賃貸住宅」現在出ている事例をまとめました
「コンセプト賃貸住宅」がここ数年、賃貸住宅のトレンドの1つになっています。 特定のコンセプトを持つ事で画一的な賃貸物件との差別化出来るため急増しているのです。 本記事では、様々な企画物件が登場し、知れば知るほど面白い「コンセプト型賃貸住宅」…
旧耐震基準と新耐震基準の違いと見分け方。耐震化が必要な場合の工事まで解説します!
昭和53年6月12日に発生した宮城県沖地震がきっかけとなり、昭和56年6月1日に建築基準法が改正されました。 この建築基準法の改正により、耐震基準が変わっています。 昭和56年6月1日より前のものが旧耐震基準、同年6月1日以降のものが新耐震…
「建ぺい率」と「容積率」って何?住宅建設前に要チェック!
建物を建設する際、建築基準法にて定められた様々な規制を守らなければなりません。 そのような規制の中でも特に多く耳にするであろう「建ぺい率」と「容積率」の意味はご存知でしょうか? この2つは土地の広さに対して建設可能な建物の規模を示す指標であ…
「建築基準法」何のための改正?3視点で解説します
建築物を建てる、そして維持するために守るべきルールがあります。その名も「建築基準法」です。 最初に「建築基準法」が発令されたのは1950年。その後時代の変化や技術の進化によりたびたび法改正されてきました。 直近で大きく改正されたのは2019…
壁紙の起源と日本における壁紙の歴史とは?現代で進化した壁紙の種類も解説!
お部屋の雰囲気を決める大きな一因と言っても過言ではない壁紙。 不動産に関わる人の間では通称「クロス」と呼ばれています。 壁紙選びでは、「どんなデザインか?」「汚れやキズは付きにくいか?」という外見や機能性に関することを考える方は多いはず。 …
新築も、後付けも◎省スペースでしっかり収納できるロフト階段「ロフティ」
ロフトへのアクセスに思いつく手段はなんでしょう。 階段?梯子?普通の階段だと、安全に昇降出来ますが、その分のスペースが必要になります。 梯子だと場所はとりませんが、昇降時に手に何も持てなかったり、踏み外しの危険性があります。 この記事では、…
耐火建築物と準耐火建築物の違いとは何?木造でもできるの?
「耐火建築物」や「準耐火建築物」という単語をご存知でしょうか。 その名の通り耐火構造を取り入れて建てられた建築物のことを指す言葉ですが、具体的な特徴や両者の違いについてご存知の方は多くないかと思います。 そこで今回は、「耐火建築物」と「準耐…
賃貸住宅の空間をどう活用する?用途ごとに適したロフト活用術
都内にはロフト付きのお部屋が多く流通しています。 見慣れた居室もロフトの上から覗いてみればいつもと少し違う風景に見えて、ちょっとした特別感を味わうことができるという魅力があります。 とはいえ、実際はロフトをどのように活用すれば良いのか分から…
東京のブルックリン「蔵前」下町情緒溢れながらも最新のお洒落がある街だった!
「ブルックリンスタイル」と呼ばれるアメリカブルックリン発祥のインテリアスタイルが注目を集めてますが、一方で東京都台東区にある「蔵前」が「東京のブルックリン」と呼ばれ親しまれています。 お洒落な雰囲気のお店も多く土日になると長い行列ができるほ…
ペット共生型賃貸とペット可賃貸は違うの?オーナーになるメリット・注意点は?
2021年現在、ペットと一緒に住める賃貸住宅は需要が多い割に供給が少ないです。 ペットを飼っていて賃貸に住みたい方が多いと知り、ペットを飼える物件にしようか悩むオーナー様もいると思います。 ペットを飼える賃貸は、「ペット共生型賃貸」と「ペッ…
ロフトは高さ制限がある!床面積の基準と賃貸に取り入れるメリットも紹介します!
スペースを有効活用できるロフトは、オーナー様にも入居者様にもメリットがあります。 しかし、建築基準法と建築基準法施行令に基づく規定を超えると、階と見なされます。 ロフトと認定される建築物にするには、基準を知っておくことが重要です。 本記事は…
鉄骨造のメリット・デメリットとは?木造や鉄筋コンクリート造との違いについても解説
住宅の構造は、「鉄骨造」「木造」「鉄筋コンクリート造」の3つが主流とされています。 新たに住宅を建てる方は、どの構造を選べば良いのか悩むことも。 今回の記事では、「鉄骨造」に着目してそのメリットやデメリットについて解説していきます。 木造や…
家賃滞納をされたらどうなるの?催告→強制退去の現場へ
昨年年の瀬、約半年家賃滞納の結果「催告」となった現場へ管理会社として立ち合いに行きました。 建物管理の仕事をしていないとまず出会わない現場の一つが「催告・強制執行・明け渡し」です。 賃貸経営では残念ながら避けられないこの滞納問題。 実体験を…
空室対策になる賃貸アパート入居促進キャンペーン例11選!設備以外も工夫して人気物件に!
引っ越し繁忙期の空室におこまりのオーナー様はいらっしゃいませんか! 賃貸アパートの空室対策のために家賃や設備を変えるのは、簡単ではありません。 しかし、初期費用の削減を助けられるような条件・サービスなら、すぐに実践できます。 本記事は、空室…
賃貸募集におけるホームステージングとは?得られる効果やメリットなど解説
近年注目を集めており、様々なメディアでその名前を目にすることも増えてきた「ホームステージング」をご存知でしょうか? ホームステージングとは、賃貸物件や売り出し中の家・マンションの室内をあらかじめコーディネートしておくことで、入居・購入を希望…
NISAは新NISAになります!移行される背景と投資できる上限額・商品などの違いを解説します
金融庁の税制改正で、2024年から新NISAが始まることになりました。 なぜ仕組みが変わったのか、現在のNISAとの違いなどを本記事でわかりやすく解説します。 NISA制度変更の理由 人生100年時代に適した、安定的な資産形成のためです。 …
暮らしの快適性は窓サッシの種類で決まる!?窓サッシの種類や素材を詳しく解説
住宅に使われる窓サッシには、様々な種類があります。 どのような種類の窓サッシを取り入れるかによって、窓の見た目はもちろん住宅の住み心地も大きく変わるのです。 そこで今回は、窓サッシの種類とその特徴について詳しく解説いたします! 窓サッシに用…
建て替え中の仮住まいにも使える?!サブスク賃貸について。従来の賃貸との違いを解説
サブスクリプションとは、料金を払うことでサービスを一定期間利用することができる商品のことです。 住まいにもそんなサブスクリプションのサービスが出始め、テレビ番組「がっちりマンデー」でも取り上げられるほど近年注目されています。 本記事は、空き…
ニチハの外壁材シリーズ「イルミオ COOL」とは?当社物件の施工例をご紹介
住宅用建材の大手メーカー「ニチハ」は、窯業系外壁材(サイディング)を主として内外装建材を展開しています。 今回は、ニチハの外壁材シリーズ「COOL」にて用意されているタイプの一つである「イルミオ」を中心に、その特徴や当社物件における施工例・…
ニューノーマル時代の不動産とは?コロナ禍に生まれた賃貸5つを紹介!
新型コロナは、人の価値観を変えました。 家で過ごす時間が増えたこともあり、自宅に求めるものが変わったと感じる方も多いと思います。 価値観の変化に伴い、ハウスメーカーは、分譲住宅だけではなく賃貸住宅でも新しい生活様式への対応を試みています。 …
「絶対高さ制限」「道路斜線制限」「隣地斜線制限」「北側斜線制限」について解説
「お家を建てよう!」と計画している時、「自分の土地だから!」と思っていても、実際は想像通りの高さで建てられないことがあります。 なぜなら、前面道路や隣接地の日当たり・通風を確保する為に建物の高さを制限するルールがあるからです。 それは一体ど…
土地によって使用用途が規制されている!用途制限が分かれば違法建築か確かめられる!
違反建築物は、自然災害や火災などが起きた時、安全確保が難しい建物を想像する方は多いかもしれません。 しかし、建築基準法で定められた用途・面積・高さなどの制限が守られていない建築物も、違法です。 一見、違反建築物に見えないものの、問題のある建…
LIXIL(リクシル)の玄関ドア「リジェーロα・リジェーロα防火戸」とは?コンセプトや特長を紹介!
玄関ドアとは、デザイン・機能によって住宅の印象や暮らしやすさが左右される大切な扉です。 一日の始まりから終わりまで見届けてくれる玄関ドアは、戸建て・集合住宅といった形態にかかわらず住宅における「顔」と言っても過言ではありません。 今回はLI…
集合住宅用のユニットバス 最小サイズLIXIL (リクシル)BW1040の特徴をご紹介
集合住宅でお部屋探しをする際、水回りはよく見られるポイントのひとつです。 浴室もその中のひとつ。 「入居の決め手=浴室」とは言わないまでも、浴室の印象が良くないことで減点になる可能性はあります。 浴室は毎日利用するものなので、快適性•利便性…
ペット可賃貸(猫可 犬可)はトラブルばかり?経験したからこそ分かるペット可賃貸物件の実情
最近では需要の高まりの影響か、URでもペット可賃貸住宅が出るなど供給数が増えている猫可、犬可物件。 当社もペット共生型賃貸物件「シエスタデュオ一橋学園コンテムセオ」がついに、完成しました! 「ペット可 賃貸住宅」と検索すると検索候補には「ト…
2021年住み続けたい街ランキングの結果は?人気の街の特長とあわせて紹介!
「おしゃれなイメージがある」「買い物にも遊びにも困らない」といった街が、住みたい街として人気です。 イメージだけで住む街を選ぶと、必ずしも満足度の高い暮らしを送れるとは限りません。 住んでみると、想像とは違う実情が見えてくるためです。 住ん…
医療費控除とセルフメディケーション税制とは?違い・計算式・手続きなどを解説!
医療費控除の改正で、セルフメディケーション税制という医療費控除の特例が始まりました。 控除を受けるにあたり、どちらが得なのか、両方使えるのかなど気になる方は多いと思います。 本記事は、両者の違い、申請するまでの流れをわかりやすく解説していま…
事故物件ガイドライン発表 賃貸で告知義務のあるものと伝える時の注意点は?
孤独死・自殺・他殺などが起きた心理的瑕疵物件、いわゆる「事故物件」に抵抗のある方は少なくありません。 入居者募集に影響を及ぼすからと、人の死に関する事案が起きたことを公表したくないオーナー様もいるかもしれません。 一方、後々のトラブルを考え…
管理会社が解説。ペット入居可賃貸住宅、飼育規則が地味に大事なワケ
2021年の日本は、感染症予防の一連の自粛活動やテレワークで家で過ごす時間が増え、家族以外の人に合う機会が減りました。 その影響もあり、ペットを飼い始める人が増えペットと一緒に住める賃貸住宅の需要の拡大度がさらに増しています。 需要は多いも…
「宝の持ち腐れ」とは言わせない!緊急時に使用する「避難はしご」の使い方をおさらい
賃貸住宅には必ず設置されている「避難はしご」何のためにあって、どう使うのか・・・ そこを理解していないと、いざという時に使用する事ができず、お金をかけた飾り、つまり「無駄」になりかねません。 そうならない為にも「避難はしご」の正しい用法をお…
カラー・デザインが豊富!大建工業「ハピア」の室内ドアについて解説
家具・カーテン・壁紙・床材…などなど、お部屋の雰囲気や快適性は様々な要素に左右されるものです。 しかし、室内ドアも重要なインテリアアイテムであることも忘れてはいけません。 今回は当社の物件でも取り入れている大建工業の内装建材シリーズ「hap…
賃貸知識BANKロゴ決定!
この賃貸知識BANKもtatecata.comから派生して誕生し、半年が経とうとしています。 社員だけでなくライターチームのみんな、外部WEB構築のメンバーみんなで作ってきたこのサイトにロゴがつきました。 賃貸知識BANKロゴお披露目 それ…
カーテンとインテリアコーディネートの『JIAS』さんにインタビュー デザイン編 特集2/2
引き続き当社でもお世話になっている 『JIAS』小俣様と当社代表取締役 下村との対談です。 インタビュー特集①トータルコーディネート編では、『JIAS』さんの事業と、インテリアコーディネートに注目した内容をお届けしました。 まだ記事を読んで…
嵌め殺しの窓(FIX窓)とは?特徴や防犯面、メリット・デメリットを解説!
近年注目を集めている嵌め殺しの窓(FIX窓)。 名前だけは聞いたことがあっても、具体的にどんな窓なのかが想像できない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、嵌め殺しの窓(FIX窓)の特徴について詳しく解説していきます!…
レンターシップは不動産所有・投資の可能性を広げる!仕組みと作られたきっかけは?
海外のスタートアップが始めた「レンターシップ」という新しい不動産所有・投資の記事を見つけました。 参考:富と貧困の境界線を切り崩す不動産所有の新たな選択肢「レンターシップ」 (@DIME) – LINE NEWS 新型コロナをき…
カーテンとインテリアコーディネートの『JIAS』さんにインタビュー トータルコーディネート編 特集1/2
当社でもブラインドでお世話になっている『JIAS』さんに立川ショウルームでインタビューをしました! 事業の奥深くから、開発背景まで根掘り葉掘りお聞きしてきました。 JIASさんの人柄が伝わる内容になっていますのでご自宅や所有物件のインテリア…
住宅設備機器メーカー『LIXIL(リクシル)』さんにインタビュー
住宅設備と言えば、一番有名な最大手『LIXIL』にインタビューをしました! 今回、水回り、インテリアからエクステリアまで幅広い取り扱いの中から厳選して質問しました。 LIXILさんの製品の特長だけでなく、物件に合わせた設備選びができるような…
ブロック塀の撤去・改修に使える補助金って?実際の助成制度を紹介します!
安全性が担保されないブロック塀には倒壊の危険があるため撤去や改修に、国や地方から補助を受けられます。 ただし、自治体によって金額や条件が異なります。 本記事は、9つの自治体の助成制度を紹介します。 どれくらいの支援が受けられそうか知っておく…
コンパクトなシャワールームで賃貸住宅を変える。Panasonic AWエンジニアリングさんに製品について聞いてみました
住環境で1番大事と言っても過言ではないものがバスルームやキッチンなど水回りの快適さ。入居者の入れ替わる賃貸住宅とはいえ重視すべき住宅設備です。 当社企画の物件Siestaシリーズのシャワールームは『Panasonic AWエンジニアリング』…
61のデザイン、9つのカラー、驚きのラインナップが特徴の『大建工業』さんにお話を聞きました
当社企画の物件Siestaシリーズの内装の多くは大建工業の製品で構成されています。 木の温かみを感じるどの年代の方にも愛されるデザインと豊富なカラーバリエーションに優れた製品を展開する大建工業様へお話を伺いました。 本記事は、『大建工業』さ…
外壁メーカーの『旭トステム外装』さんにインタビュー特集3/3新商品「SHiZEN」、メンテナンス編
当社企画の物件Siestaシリーズの外装は旭トステム外装のサイディング外壁で構成されています。 物件の外観はどのような物件でも建築計画の中で非常に重要な要素です。そのため、特に外壁の選定には細心の注意が必要です。 旭トステム外装の製品は、厳…
外壁メーカーの『旭トステム外装』さんにインタビュー特集2/3デザイン編
これで丸分かり!モルタルって何?外構・階段に使うならタキロンシートとどっちがいいの?
「モルタル」という言葉を目にしたことはありますか? 昔は家造りに多く使われていたモルタル。外壁や階段に使われていました。 では、モルタルとはなんなのでしょうか? この記事では、モルタルの解説と、モルタルと一緒によく比較•使用されるタキロンシ…
外壁メーカーの『旭トステム外装』さんにインタビュー 特集1/3技術力編
当社企画の物件Siestaシリーズの外装は旭トステム外装様のサイディング外壁でできています。 物件の外観を左右する外壁はどのような物件でも建築計画の中で高い重要度を持つため、特にこだわり選定することが肝要です。 様々な国産メーカーの中から選…
不動産価格指数から市況が見える!数値の見方と今後の推移の予測は?
最近、テレビ番組でも「不動産価格は上がっているのか下がっているのか」について議論が交わされている場面を見るようになりました。 これまでなかなか話題になりにくかった不動産投資に陽が当たり始めた気配を感じます。 ということで、本記事は、推移をど…
「ブルックリンスタイル」の家とはずばり?特徴と要素を分析!
数年前からよく耳にするようになった「ブルックリンスタイル」 Instagramでも「#ブルックリンスタイル」で検索するとこんなにもお洒落な画像がたくさん並びます。 なんてお洒落空間なのでしょう!!どうしたら我が家をこんな素敵な「ブルックリン…
アパートを満室にする鍵とは。稼働率の計算方法から空室対策のための手段まで
稼働率って言葉を聞いたことがありますか? 稼働率は物件の状態を数値化したもので、物件を知る方法の一つです。 【稼働率の出し方】 稼働実数÷総稼働数=稼働率(稼働とは入居している状態のこと) 人気物件だと思っていたアパートの稼働率を出してみた…
入居の決め手になっているキッチン「Solid」を作る『亀井製作所』さんに制作秘話を聞く
当社企画建築の賃貸住宅シリーズSiesta(シエスタ)シリーズのほぼすべてのキッチンは『亀井製作所』さんのものを採用しています。 賃貸住宅でおなじみのコンパクトキッチンからデザイン性の高いもの、と独自の製品を様々に制作されている亀井製作所さ…
大建工業のフローリング、『ハピアフロア』メリット・デメリットと色の印象をまとめました
フローリングが私たちに与える印象や影響とは何か考えた事はありますか? 部屋の多くの面積を占めるフローリングの色味や素材は、住みやすさや心地よさに直結します。 物を落としてしまった際に凹んだフローリング、、。 見るたびに残念な気持ちになる方も…
グリーン住宅ポイント何に使う?交換できる人気商品・追加工事を紹介!
令和3年8月、国土交通省からグリーン住宅ポイントの受け付け申請と発行状況が発表されました。 ポイントが付与された方の中には、何に使えるか分からないという方や、使い道に悩む方もいると思います。 そこで、本記事は国交省の発表を基に人気商品と追加…
代々木上原に突如現れるモスク「東京ジャーミー・トルコ文化センター」を見学!建築美に迫る!
代々木上原の閑静な街並みの中で美しく異彩を放っている建物があります。 「東京ジャーミー・トルコ文化センター」 日本最大のモスクで、内装の美しさはアジア1との呼び声も。その美しさにインスタグラムなどのSNSでも話題になっています。 伝統的なオ…
工業のための地域は3種類!準工業地域・工業地域・工業専用地域に住宅は建つ?
用途地域を専門家でなくても分かるように説明していく本シリーズ、 前回は、あらゆる店舗・事務所の営業を目的とした2種類の地域について紹介しました。 前回の記事はこちら 住居地域ほど用途制限が厳しくない地域でも、工場や工業に関する施設は建てられ…
近隣商業地域と商業地域の用途制限。店舗や施設の違いは建築物の目的!
住環境の保護が求められる住居地域について、何回かに分けて紹介してきました。 今回は、店舗や事務所のための2種類の地域についてお伝えします。 近隣商業地域・商業地域の制限 店舗・事務所などの建設が想定されるものの、住宅や学校も建てられる地域が…
準住居地域は自動車関連の施設が多い?田園住居地域と用途制限は大きく異なる?
住環境を守るための住居地域でも、建てられる建築物の種類が異なることを他記事で解説しました。 今回は、自動車関連施設との調和と、農業との調和を図る2種類の住居地域を取り上げます。 準住居地域・田園住居地域の制限 住居系地域の中で、自動車関連施…
住居地域は大きな店舗・事務所を建てられる!2つの地域の制限の違いは?
住環境を保護する地域として、「低層住居専用地域」「中高層住居専用地域」を紹介しました。 今回は、住環境を守りながらも、さまざまな店舗・事務所の建築が認められた2種類の住居地域を取り上げます。 住居地域の制限 住居地域は、「第一種住居地域」と…
中高層住居専用地域の用途制限。建築できる・できない店舗や事務所の境界は?
13種類ある用途地域の中から、今回は中高層住宅の住環境を守る2つの用途地域の建築物の制限について解説します。 全ての用途地域の概要を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。 中高層住居専用地域の制限 中高層住宅のための用途地域は…
低層住居専用地域の用途制限。建てられる建築物・建てられない建築物は?
13種類の用途地域について、こちらの記事でまとめました。 今回は、低層住宅の住環境を守る2つの用途地域の建築物の可否を分かりやすく解説します。 実際の地図で低層住居専用地域を調べ、分析を行います。 低層住居専用地域の制限 低層住宅のための用…
用途地域とは?13種類の用途制限を知れば街の特長が見えてくる!
日本の地面=土地はほとんどすべて使用用途が国から決められています。 利用用途・建設可能な建築物などを基に土地を分けることで、住みやすい街が作られます。 土地のルールとなるのが「用途地域」です。 本記事は、用途地域の種類・定義を分かりやすく解…
共用部分が傾いている!?雨の日の快適さが段違いなある秘密に迫る
皆様、この写真をご覧ください こちら外廊下の写真なのですが、この写真から感じる「違和感」お分かりになりますでしょうか? 「違和感」の場所をズームしてみます。 奥の手すりの下をご覧ください お部屋側が少し上がり側溝側が下がっているのがお分かり…
東京、浅草に映える建築物〜東武鉄道、東京メトロ浅草駅・神谷バー
こんにちは。北川です。 江戸時代から繁華街として栄え、今も下町の風情が残る街「浅草」 浅草で観光と言えば「浅草寺」や「仲見世」がまず挙げられますが、それ以外にも歴史的な建造物が多々残っています。 今回は、東京、浅草に映える建築物〜東武鉄道…
賃貸ではレア!1台2役の傘掛けで暮らしやすい物件に。杉田エース「ACV傘掛けll 」
傘がたくさん活躍する季節はお気に入りの傘をさすと気分が上がりますよね。 梅雨時には、ほぼ毎日使用する雨傘。賃貸住宅では置き場に困るものです。 今回は傘にまつわるトピック、ずばり傘の置き場所についての記事です。 この記事では当社に物件とりつけ…
生産緑地とは?税金のメリット・2022年問題と措置にあたる制度を解説
不動産と言えば、土地。そんな土地は、実は自治体によって使用用途が制限、管理されています。 生産緑地も、用途が定められた土地の1つです。 指定されている理由、土地利用の制限が解除される2022年問題、特定生産緑地など、生産緑地に関することを分…
ウッドショックとは?原因・不動産投資への影響・今後の見通しについて
ウッドショックの影響で、木材の価格が高騰しています。 木材の輸入量が減り、工期に遅れが生じるケースもあるようです。 木材の価格や輸入量に影響を及ぼす理由、いつまで続くのかなど、ウッドショックとは何なのか分かりやすく解説します。 ウッドショッ…
サッシは木製の時代があった!アルミサッシの普及までの歴史って?
サッシとは、窓の枠の部分のことです。 現代だと金属製のサッシが主流です。しかし、少し前までは木でできていました。 実際アルミサッシが普及したのは、1960年後半から。しかし、1930年代からサッシにアルミを使う試みがされていたようです。 普…
身支度をもっとしやすく 部屋探しの段階で入居率に差がつく独立洗面台、LIXIL(リクシル)ピアラ600サイズの施工実例と共にご紹介します
こんにちは、菊地です。 皆さんは、1日何回ほど洗面台を使いますか? 毎日の沢山使う場所は、使い勝手のいい方が快適性に繋がりますよね 快適なお家時間を過ごしたい方にオススメなのが、独立洗面台! 独立洗面台とは、トイレや浴室と切り離された洗面台…
IoT住宅の最新事情とは?インターホンPATMOはトレンドに劣らない防犯性の高さ!
IoT技術は、住宅にも普及しています。 入居者様に安心も便利も提供できるのが、IoT住宅の魅力です。 利便性もですが、防犯性の向上は、IoT住宅で期待されることの1つ。 そこで、本記事では最新のインターホンと、集合住宅に多いアイホンのPAT…
おしゃれな門扉で完全セキュリティ オートロックの『エルネクス門扉』
こんにちは、菊地はるです。 皆様にとって、賃貸物件を探す際、必須な条件はなんでしょう? おうち時間が増えた昨今、セキュリティに重点を置かれる傾向にあります。 そうなると、オートロック設備は選びたい条件のひとつです。 この記事では賃貸住宅の人…
滑らず安全、静音、外廊下のメンテナンスが変わる理想の共用廊下タキロンシートの秘密
マンションやアパートに住んでいる際、ほぼ毎日通る場所であり、暮らしの満足度への影響が案外大きな場所・・・ それは、「共用廊下」です。 共用廊下は入居者様全員が使う場所。足音が響きやすい箇所です。 また、共用廊下が滑りやすく転んでけがをした場…
賃貸に簡単に導入できる宅配ボックス3選!再配達なしで荷物を受け取れる宅配便ロッカーも使える!
宅配ボックスは、賃貸で人気の設備の1つです。 しかし、全てのマンション・アパートに設置されているわけではありません。 宅配ボックスのない賃貸住宅を選んだけれど後で必要になった方は、工事不要の宅配ボックスを選ぶのも選択肢の一つです。 今回は、…
物件に大量発生するヤスデ。駆除を害虫駆除業者に頼みました
こんにちは、田口です。 オーナー様「ムカデのような虫が部屋に入って困っている」という相談を入居者様から受けたことはありますか? 当社でも管理物件で同じような事例があります。 管理物件でヤスデが大量発生したらどうしたらよいか、実例を基にお伝え…
2021年住みたい街ランキングを考察!人気の街の特長や変化の理由は?
2021年版住みたい街ランキングが発表されました。 アンケート、ポータルサイトからの問い合わせ数など、各社で集計方法が異なるので、ランクインする街は異なります。 しかし、新型コロナの影響で、郊外の評価が上がった傾向であることは共通です。 そ…
埋蔵文化財包蔵地の工事に必要な手続きとは?着工までの流れとあわせて解説
埋蔵文化財を守るために、地中に文化財が埋もれている土地は、許可なく開発できません。 埋蔵包蔵地に該当する土地の建築工事は、届出が必要です。 場合によっては、届出をしても、すぐに着工できるとは限りません。 ですが、工事までの手続きと流れが分か…
毎年支払わなければいけない固定資産税!楽にお得に賢く払おう!
不動産を所有していると毎年払わなけらばならない税金、固定資産税。毎年1月1日時点で保有する土地や不動産などの資産に対して課せられます。 各市区町村から4〜6月の間に自宅に届く納付通知書で金額を確認し、支払いを行っていきますが皆さんどのように…
建築確認とは?申請後の流れや不動産の売買契約で重要な理由は?
新築で家を建てる際には、建築基準を守っているかチェックするために、建築確認という手続きが行われます。 賃貸住宅経営で必ず出会う建築確認とはいったいなにか? 建築確認申請から完了までの流れ、不動産売買で重要な理由まで分かりやすく解説します。 …
建物ってどうやって作られてるの?〜日本古来から伝わる在来工法について〜
建物がどの様に建てられているのかご存じですか? 普段何気なく工事現場をよく目にしますが、中で何が行われて建物が作られていくのか、実際あまりイメージがつきませんよね。 今回は、建築を行う当社が、建築工法の一つ在来工法を解説します。 日本の建築…
技術力の詰まった外壁を作る旭トステム外装。窯業系サイディング『AT-WALL』の施工実例
建物の印象は、使う外壁材とデザインで印象が大きく変わります。 そんな建物の顔、外壁をご紹介していくシリーズ、前回は東レ建材の『KANPEKI』でした。 今回は、旭トステム外装の窯業系サイディング「AT-WALL」を住宅に使った実例をお見せし…
建物の顔 東レ『KANPEKI』の外壁サイディングボーダーレンガSCの施工実例
建物の顔と言えば、外壁です。 通常、工事で外壁を選ぶときには、ショールームで見るサンプルやカタログの施工例を見たりしながら吟味します。 しかし、サンプルと実際の施工を見るとイメージが違うことがよくあるのです。 また、集合住宅の施工例はあまり…
コンパクト、だが有能! 需要に対応する宅配ボックス ナスタ『プチ宅』
賃貸住宅を新しく建てるときに悩むのが、どんな設備をいれるか?です。 多数の物件がある中で選ばれるような価値の高い物件を作ることが賃貸経営の肝です。 外観はもちろん、住みやすさを左右する設備選びが重要です。 今回は当社でも採用しているNAST…
使い勝手○、丸洗い○、頑丈○ 3点揃った管理のしやすいごみボックス『セイリ―ボックス』
お部屋の内見でチェックされる場所の一つがごみ捨て場です。 専用ごみ捨て場がある場所であれば、その物件に住んでいる人の生活スタイルを垣間見ることができる場所です。 水場の次に見られているといっても過言ではないこの場所、工夫をしないとカラスやネ…
グリーン住宅ポイントをもらうには申請が必要!申請方法・提出書類は?
こちらの記事では、グリーン住宅ポイントを受け取れる条件とポイント数を紹介しました。 ところが、対象者でも、期限までに申請しないとポイントがもらえません。 そこで本記事では、申請方法と必要書類を紹介します。 ポイント発行の申請方法 ポイントを…
グリーン住宅ポイントの対象条件は?もらえるポイント数とあわせて紹介!
省エネ性能を持つ住宅は、お得に使えるグリーン住宅ポイントの対象になることを、こちらの記事で紹介しました。 今回は、対象住宅ごとに満たさなければならない条件と、付与されるポイント数を紹介します。 グリーン住宅ポイント制度の対象住宅 対象は、令…
環境に配慮しながら得できるグリーン住宅ポイントって?ポイント交換できる商品・追加工事は?
せっかく工事するならお得に工事したいですよね。 省エネ性能の高い住宅を持つと『グリーン住宅ポイント』がもらえる、グリーン住宅ポイント制度。 ポイントは、家電・食料品・感染予防用品などとの交換や、追加工事費用の支払いに活用できます。 なかなか…
賃貸の原状回復工事について。費用負担で入居者様とトラブルにならないポイントとは?
原状回復工事は、専門業者とのやり取りや費用などオーナー様の負担になってくる作業です。 できるなら費用面では最小負担で押さえておきたいところですよね。 急に発生する負担にびっくりしないように運用費としてあらかじめ見積もっておくことが大事です。…
長期使用製品安全点検制度の目的とは?事故が起きる前の保守を
長期使用製品安全点検制度は、オーナー様が知っておきたい制度の1つです。 物件設備の経年劣化で重大な事故を起こさないためには、オーナー様の協力が欠かせません。 そこで、制度の内容と事故が起きる前に用心することを解説します。 長期使用製品安全点…
物件でヤスデが大量発生?!室内にも侵入してくる曲者を防ぐには3~5月の対策が○
こんにちは、田口です。 皆さんは「ヤスデ」を知っていますか? 場合によっては大量発生し、外だけではなく室内まで侵入してくる曲者です。 見た目がグロテスクだというだけで不快虫として嫌われていますが、ヤスデは自然界では重要な役割を持つ生き物なの…
不動産経営にはキャッシュフローが大切!理由と手元の資金の増やし方を解説
不動産経営では、他の投資商品と違って、入ってきたお金が全て利益になるわけではありません。 言い換えると、家賃収入全てが利益になるわけではないということ。 よって、マンション・アパート経営にかかる諸経費を引いてもプラスになるかが大切です。 つ…
入居が決まるキッチン!?収納と使いやすさを兼ねそろえた亀井製作所のL型キッチン「ノーヴァアンゴロ」
自炊需要が高まり賃貸住宅でも使いやすいキッチンがある部屋が人気を集めています。 物件によってはキッチンで入居が決まるほど。 キッチンは毎日使う場所だけに、使い勝手がそのまま生活の快適性に繋がる箇所です。 キッチンのタイプには様々なものがあり…
はじめてのふるさと納税、これを読めば一目瞭然!おすすめサイトと返礼品ランキング
ふるさと納税、貴方はもうしていますか? 返礼品がもらえるお得な制度と知っていてもいざやろうと思うと、手順が分からなくてそのままにしてる人の為に! 分かりやすく徹底解説していきます。 ふるさと納税って何?やらなきゃ損?初心者にもわかりやすく解…
【施工実例】デザイン性の良い照明をお探しのあなたへ!ODELIC(オーデリック)のおしゃれな外灯3選
外灯は夜建てものを照らす防犯上必要な設備です。 中でもODELICの外灯は、海外の街並みを思わせるようなおしゃれなデザインの製品が多いんです。 こんな外灯を自宅の玄関に取り付けられたら、毎日出入りをするのが楽しみになりそうなほど…。 そこで…
これを読めばあなたも石膏ボードの通!!壁や天井の建材「石膏ボード」を解説
建築では必ずと言ってもいいほど使われるのが「石膏ボード」耳にしたことがある言葉かもしれません。 ではその石膏ボード、どんな機能を果たしているのでしょうか。 そもそも石膏ボードとは? 石膏ボードは建築物の壁や天井などに用いられる板の事です。石…
競艇場は東京の副産物?府中は東京の建設ラッシュを支えた街だった!
皆さんゲームセンターに行ったことがありますか? 僕はあまり自発的には行かないのですが、友人と一緒なら行くことがあります。 ゲームセンターにはいろいろなゲームがありますよね。クレーンゲームやメダルゲーム、シューティングゲーム、またダーツやフリ…
劣化対策等級について。最高等級を取得したアパートなら資産運用計画を立てやすい?
皆さんは「劣化対策等級」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? アパート経営で資産運用を考えている方は、安全性の高い住宅を持ちたいと考えるでしょう。 入居者様が安心して住める物件であることを評価する項目の1つが、劣化対策等級。 不動産経営…
世界の建築景色 ~芸術の視点で見る!スペインとはどんな国なのか?~
日本にも様々な形、色の建物があります。そのなかでも外国の景色をモチーフとしてデザインされている建物があります。 この記事では、日本でも建築のモデルになるような海外の名所について解説していきます。 今回は、スペインです。 芸術の国、スペイン …
転ばぬ先の杖!賃貸保証会社に入ると入らないとでは何が違うの?
不動産経営で切っても切れないトラブルが家賃滞納です。 入居者から家賃が支払われていない場合、勧告したり、場合によっては家賃を取り立てなくてはなりません。 兼業で不動産経営をされている皆様は、そのような余裕は無いですし、何より精神的に辛い作業…
日生リビングシエスタのマスコットキャラクター「ウミュ」のご紹介
ご当地キャラは、運動会や選手権まで開催されて一大ブームとなりました 不動産の会社でマスコットキャラを作っている会社は少ないと思いますが、賃貸向けにお部屋探しをしている方にも親しみを感じていただけるようマスコットキャラを作りました 今回は弊社…
駅近需要と収益を両立させる「シャワールーム」Panasonic AWシャワー&パウダー
「新築住宅を建てたいけれどバススぺ―スが問題だな」「3点セットのバスルームを独立洗面付にリフォームしたいけれどスペースがないな」そんなお悩みを解決する商品、知っています。 それがPanasonic AWのシャワー&パウダーです。 もともとは…
これぞ近江商人の経営哲学!世界に誇る日本の技術 LIXIL「ウォシュレットトイレ」
訪日外国人が日本に来て感銘を受ける事・・・ 公共交通機関が時間通りに運行している、街にゴミが落ちてなくて綺麗、タクシーのドアが自動で開くなどがよく挙げられますが、「ウォシュレットトイレ」を挙げる方もかなりの確率でいらっしゃいます。実際、日本…
賃貸住宅管理業者が義務化される登録制度とは?内容・法制化の背景について
皆さんは2021年6月から賃貸住宅管理業にかかる登録が義務化されるのをご存知でしょうか? 登録を受けた業者は、オーナー様から預かる家賃・敷金などを、法律で定められた方法で管理しなくてはなりません。 登録を受けた賃貸住宅管理業者が、預かり金の…
賃貸物件はカーテンが良い?ブラインドが良い?賃貸経営におけるブラインドの魅力に迫る
外からの視線をブロックし、熱を遮断して夏や冬も快適な温度を保てるカーテンやブラインド。 デザインによってはお部屋の雰囲気もガラリと変わるので、住み心地だけでなくインテリアとしても重要な役割を担っていますよね。 賃貸物件で一人暮らしする方の多…
適材適所の「オリジナル収納棚」を設置!賃貸の”あったら良いな”を実現して入居者の心を掴む!
こんにちは、菊地です。 賃貸に居住経験のある方にアンケートをとると、賃貸のお部屋に不満を持っている人は少なくありません。 不動産経営をされるオーナー様には耳が痛いお話かもしれません。 その要因の1つに、”収納の少なさ”が挙げられます。 収納…
航空写真から読み解く!本蓮沼の歴史とは?
こんにちは、若林浩太郎です。 最近は地図アプリなどの電子地図が非常に便利な時代になっていますよね。 地図を見ただけでその場所はどんなところなのか?何があるのか?がよくわかるようになり、自宅に居ながらその場所にいった気分になることもできます。…
コンパクトな玄関空間にもシッカリ収納!すっきりシューズボックスで賃貸物件に付加価値を
皆様こんにちは、菊地です。 家に人を招待する時、意外と見られているのが玄関です。 玄関の印象で何となく部屋の状態も分かってしまうもの。 まさに、家の顔と言っても過言ではありません。 賃貸物件にあったらいい収納の一つに玄関収納や靴箱収納があり…
壁面収納の「Wally」(ウォーリー)はコンパクトなお部屋、収納の少ない賃貸のお部屋にも使える
こんにちは。日生リビングシエスタの菊地です。 最近、SNSで整理収納関連のポストをよく見掛けます。 「キッチン収納」「冷蔵庫収納」など、収納箇所にハッシュタグ#をつけて検索すると、とても綺麗に陳列・収納された写真が見られます。収納は住んでい…
公園なのに都道?東京都西部を一直線に伸びる「多摩湖自転車歩行者道」を調べた!
こんにちは、若林浩太郎です。 今回は、小平にある道路なのか公園なのか不思議な構造についての話題です。 東京西部の謎の一直線、多摩湖自転車歩行者道をご紹介します。 おかしな区割りの公園 航空写真を見ているとき、また車で道路を走っているときに、…
防水設計と防雨設計の違いって?雨にも風にも負けない美しい玄関ポスト&宅配ボックス
今、ネットショッピングで生活用品のお買い物をされている方、増えましたよね。 何を隠そう私もその1人。宅配ボックス乱用しています。24時間受取可能、このコロナのご時世も大助かりです。 業界紙、全国賃貸住宅新聞の人気設備ランキングにも上位に上が…
「道に迷ったらまず見上げよ!」〜北側斜線制限x日照権を解説〜
もしも道に迷ってしまった時、今はスマホの地図ですぐ調べる事ができますよね!ただそんな時に限って「スマホの充電切れ」や「スマホ忘れた〜」なんて事・・・なくはないかもしれません・・・ そんな時に役立つ情報!! 「建物の屋根を見るだけで方角を予測…
世界の建築景色〜シアトルは「現代を支える街」だった!
こんにちは、若林浩太郎です。 皆さん、時間をつぶす時にはどこに行きますか? 僕は圧倒的にコーヒーショップに立ち寄ることが多いです。 最近は、カフェモカを注文することが多いのですが、中でもスターバックスのカフェモカが好きなので、見かけたらつい…
乗り換え客で賑わう街!秋津を通る2つの路線の特徴は?
こんにちは、若林浩太郎です。 東京は電車網が発達しているので、首都圏でどこかに出かけようとした時に、電車を利用すると非常に便利に移動することができます。 都心には地下鉄が多数張り巡らされ、都心を環状に結ぶ山手線があり、各方面への路線も非常に…
空室対策に「室内照明」導入はいかが?ワンルーム、1K(単身向け)の賃貸物件に必要な明るさはこのくらい
賃貸物件によっては既に照明が取り付けられているお部屋と、自分で用意しなければならないお部屋があります。 入居者募集の面から言うと、室内照明付きのほうが人気が高いです。 というのも、賃貸住宅を探す際に見る不動産ポータルサイトの検索項目にも室内…
「静岡県富士山世界遺産センター」が美しい!!〜逆円錐型のフォルムが水面に浮かぶ〜
日本一の山、富士山。 富士山が世界文化遺産に登録されて7年が経ちました。 そんな富士山のお膝元、静岡県富士宮市に建てられた、静岡県富士山世界遺産センターがとにかく美しい!! 一瞬にして見た人の視線と心を掴むそのフォルム。 その魅力をご紹介し…
備えあれば憂いなし!災害対策の「木密地域不燃化10年プロジェクト」について解説
未曾有の被害をもたらした東日本大震災から今年で10年を迎えました。もう10年、まだ10年? あの日得た教訓は決して無駄にしてはいけない。 今後も想定を超える自然災害のリスクが大きくある日本。 今一度気を引き締めて防災意識を高めていく必要があ…
相模原、橋本 戦前からリニア開発まで歴史を振り返る
こんにちは、若林浩太郎です。 私が神奈川県に引っ越してきてから4年が経ちました。 引っ越してきた当初、密度の高い住宅地が延々と続いている光景に面食らったことを思い出します・・・ 神奈川県の人口は、東京都に次ぐ全国2位であり、県庁所在地である…
この先やってくると言われる「インフレ期」に強い資産は何か?
昨年(2020年)はコロナ禍で世界的な景気後退の年でしたね。 100年に1度の打撃言われるほどのコロナ禍。まだまだ完全な出口は見えませんが、ワクチン接種が始まり少しずつ明るい話題が増えて出口に近づきつつあるのも確かです。 そうなると期待する…
川口技研『ホスクリーン』って知ってる?室内干しの設備を入れるメリットとは
こんにちは、菊地です。 皆様、ホスクリーンってご存知ですか? 一言でまとめると、室内干しの最強アイテムです。 今や住宅を建てるときには必ず話題に上がると言っても過言ではないほど大人気。 例えば、日当たりがイマイチな部屋だったり、外に出られな…
無数の視線を感じる商店街。さりげなくクセの強い下町「千住大門商店街」のすがた
みなさま、お部屋を探す時に周辺環境はどれくらい重視しますか?どんなお店が近くにあると嬉しいですか? 私は以前スーパーまで徒歩15分の場所に住んでいたのですが、去年徒歩1分の物件に引っ越したら天国になりました。 料理が好きで自炊をよく行うとい…
世界の建築景色~アルベロベッロのトゥルッリ地中海を臨む白壁の家々~
こんにちは、若林浩太郎です。 前回と続いて、日本でも建築のモデルになっているような海外の名所について解説していくこのシリーズ。 本日は地中海沿岸に広く分布している白壁の家々をご紹介します。 なぜ地中海の家々は白いのかご説明できたらなと思いま…
日本の団地の牽引係「ひばりヶ丘」の歴史を追う!
こんにちは!若林浩太郎です。 私事ですが、先日長崎の雲仙に行く機会がありました。 普賢岳と諫早湾干拓地を見に行ったのですが、ついでということで長崎市内を観光して来ちゃいました! 諫早湾干拓事業の堤防 真っ直ぐで気持ちの良い道路がその上を通り…
シングル?セミダブル?一人暮らしにちょうどいいベッドのサイズと置ける間取りの作り方
初めて一人暮らしをする方の多くが悩むであろうベッドのサイズ。 ベッドは一度置くと簡単に移動もできず、生活の中で特に重要な睡眠をとるための家具であることから、サイズも慎重に選んでおきたいものです。 そこで今回は、一人暮らしのベッドはシングルに…
京王線「代田橋」住みやすさはどう?一人暮らしに合う?
初めての東京での1人暮らし。一体どこに住んだらいいの? できるだけ都心に近くて、家賃はなるべく安くて、バス・トイレは別がいい!でもセキュリティはしっかりしたいし、、、 分からないことだらけだけど、条件はどんどん増えていきますよね。 今回は、…
グリーンのある快適な生活を始めたい貴方へ!観葉植物の緑が与える影響とは
こんにちは、菊地です。 「お部屋のインテリアやアクセントに観葉植物を置きたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。 でも、どうやって育てたら?種類が多くて選ぶのも大変でなかなか手が出せない。 過去に枯らしてしまった。等、漠然と憧れを抱…
景観配慮で入居率アップ!賃貸住宅の外観が大事である2つの理由!
こんにちは。若林浩太郎です。 最近近所の保育園が建て替え工事をしていまして、どんな感じにになるのかと思っていたのですが、昨日工事が終了したようで、建物の外観を見ることができるようになりました。 外観に丸太を多用した、ログハウス調の建物になっ…
不動産投資の確定申告で還付金を受け取れる?条件・いつ返されるかも解説
不動産所得は、給与のように年末調整されません。 よって、不動産投資している会社員の方は、医療費控除や寄付金控除などと同じく、確定申告が必要です。 確定申告は難しいイメージを持つ方も多く、不動産投資が上手くいっていないと、手間がかかるだけで申…
東京の難読地名「石神井」とはどんな所?進行中の道路開発とは
こんにちは!若林浩太郎です。 近所に公園があると何かと便利ですよね。 ちょっと散歩する目標地点にピッタリ! 体を動かして、緑に触れて、疲れた身体と心を癒してくれます。 個人的には、アスファルトで舗装された歩きやすい道とは違い、適度な歩きづら…
今や不動産運用の必須アイテム「ハザードマップ」って一体何?どうやって見るの?
年々増加している自然災害。いつどんな災害が起こるか分からない不安がありますよね。 そんな現状に対して、宅地建物取引業法が改正され2020年8月28日から施行されました。 家の購入や賃貸の検討者に対して、不動産会社はその住宅所在地についての水…
丸いくぼみがあればディンプルキー!普通の鍵とは違う防犯性と取扱いについて
集合住宅の部屋の鍵として時折みられるディンプルキー 普通の鍵とは違い、小さく丸いくぼみがいくつもみられる表面が特徴的です。 ディンプルキーを見たことがある、持っているという方は多くいらっしゃるかと思います。 しかしディンプルキーとは具体的に…
世界の建築景色~鮮やかな木組みの景色-ドイツ観光街道~
こんにちは。若林浩太郎です。 本日、自宅の本棚の整理&掃除をしていました。 私は掃除や片付けが苦手でして、何か物を使った後に定位置に戻すことをついつい横着してしまいます (本棚の本の並び方もバラバラでした) しかし本日、気合を入れて本棚の整…
住みたい街の常連、旧宿場町「北千住」の魅力を散歩しながらめぐる
こんにちは!若林浩太郎です。 今年も引っ越しシーズンがやってきました! 就職・進学で、はたまた夢を追って東京という街に引っ越しをする方も多いのではないでしょうか? 新居となる部屋を選ぶ時は、間取りや設備も大切ですが、やはりまずは立地が大事!…
不動産投資の所得も確定申告の対象!手順と提出書類の作成方法
不動産投資の所得も確定申告の対象なので、確定申告の準備をしようと情報収集してみて、申告書の記入項目の多さに戸惑う方も多いでしょう。 不動産所得の申告は、収入と経費の正確な記録がポイントです。 そこで、初めての方が疑問を抱きやすい、2種類の確…
木造建築アパートのメリット・デメリットを解説!コスト?安い?住み心地?
建築物の構造は、大きく分けて木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造に分けられ、それぞれがもつ特性やメリット・デメリットも様々です。木造には低コストで建築できるというメリットがありますが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造と比べて防音性や耐震性が弱いという…
世界の建築景色〜ニューヨーク・ブルックリン地区の街並み〜
こんにちは!地図が大好き、若林浩太郎です。 日本にも様々な形、色の建物があります。そのなかでも外国の景色をモチーフとしてデザインされている建物があります。 この記事では、日本でも建築のモデルになるような海外の名所について解説していきます。 …
ペット可の賃貸物件、こんな部屋がおすすめ!「玄関の二重扉」編
こんにちは!tatecata.com サイト運用担当の置田です。 もうすぐ2月ですが、まだまだ寒さが厳しくて辛いですね… 我が家は猫を4匹飼っているのですが、膝の上に乗ったり、布団の中に入ってくるのが好きな子が1匹だけいます。 その子が来て…
北千住に来たなら行っておきたい海鮮丼-千住龍田町の「双子鮨」
皆さん「きたなシュラン」というTV番組知ってますか? 2018年まで放送していたとんねるずのみなさんのおかげでしたという番組のいちコーナーです。 店舗は汚いけれど料理はおいしいお店をとんねるずが紹介するものでした。 北千住の駅から歩いたとこ…
2020年“宣伝するクリスマスカード“つくりました
2020年ももうすぐ終了、年末になりました。 今年はコロナウイルス一色、大好きな海外旅行にも行けず悶々とした年でした。 来年はワクチンが開発され、ウイルスに支配される日常から解放されたいものです。 年末恒例、年賀状ではなくクリスマスカードを…
秋津駅で見つけた「幸せな気持ちになれる!洋菓子店ロートンヌ」
こんにちは!一日に一口は甘いものを食べたい・・・日生リビングシエスタの下村さつきです。 以前、シエスタヴィラ武蔵小金井ブリックハウスの定期管理巡回で立ち寄ったケーキ屋さん『パティスリーTOM』をご紹介しました。 関連記事: 本日は、弊社管理…
「老いが遠くなる」 考える住宅“三鷹天命反転住宅”
アイキャッチに載せた建物、何の建築物か分かりますか? 美術館?パブリックアート? ・ ・ ここはなんと、賃貸住宅として現役で使われている場所なのです。 今回は、この建物の不思議に迫ります。 「三鷹天命反転住宅」とは 三鷹天命反転住宅 In …
入居前チェックは念入りに!3LDKの管理物件久々の現場お手伝い
賃貸住宅のご契約者様が入居する前に管理会社はお部屋の最終チェックを行います。 この入居前最終チェックを「入居前チェック」と当社では呼んでいます。 この記事では管理会社に対する入居者様の第一印象と言っても過言ではない「入居前チェック」を解説し…
生乾き臭の原因は洗濯機?!洗濯槽の汚れの落とし方&衣類の生乾き臭を消す方法
こんにちは リーシングマネジメント課の田口です。 普段オーナー様やご入居者様、お部屋のご案内で人と対面することが多いので、身だしなみにはとても気を付けています。 それは見た目だけではなく「匂い」も同じ。 今回はその中でもやっかいな“洋服の生…
ジブリを感じに行く!コロナ禍の「江戸東京たてもの園」レポ
当社管理物件の近くに、建築を学びに行くのに良い日本有数のスポットがあるので行って来ました。 価値のある日本の建築物が一挙集合しジブリ欲が満たされるこのスポットの魅力をお届けします。 倒壊寸前だった歴史ある建物が丸ごと移送されているので日本の…
オーナー様のお裾分けから思い出す、学生時代の白菜農家アルバイト
私は、野菜を作っているオーナー様から新鮮で色も見た目もとてもキレイな野菜をお裾分けにいただくことがあります。 そんな時、学生時代の時を思い出します。 今日は学生時代にアルバイトをした白菜農家での出来事をご紹介します。 夏休みに白菜の刈り取り…
目で見える管理巡回 建物点検アプリ「きろくん」導入しました
業界では「不動産DX」が大ブームを起こしています。 当社でも、不動産DXのうちの一つ管理巡回報告をアプリを使って自動生成できるサービスを導入しました。 今回は建物点検をオーナー様には見やすく、管理会社側には作成しやすくしたサービス「きろくん…
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」に出てくる大正時代の「家」からキャラクターを語る!
こんにちは!日生リビングシエスタの置田です。 昨日、今話題の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を観てきました! …と言っても実は、大好きすぎてもう5回も観ているのですが。 映画の感想をとめどなく語るよりも、せっかくtatecata.com…
車での来客に必要なコインパーキング~シエスタシリーズ近隣の時間貸し駐車場
こんにちは、日生リビングシエスタの北田です。 ある日、シエスタシリーズ入居者様、そしてそのお友達の方とお話する機会がありました。 新しい部屋に誰かが訪ねてくる日 今日は誰かが自分宛てに訪ねてくる日。 もちろん新しい住まい、シエスタシリーズの…
バーチャルホームステージングで部屋の魅力を伝えたい!1個から発注できるV2R使ってみた
コロナの影響で入居付けに変化が出てきている不動産業界 当社も、電話越しの仲介業者さんの音で「そろそろ賃貸動いてきたか?」とうかがう毎日です。 技術の進歩で近年増えてきている不動産テック。 管理業務支援、物件情報掲載、スペースシェアリング、価…
水回りの鏡に現れる白い汚れの正体は?厄介なここの掃除、秘密道具が解決します
こんにちは リーシングマネジメント課の田口です。 今回は取引業者のクリーニング屋さんに教わった掃除の豆知識をご紹介します。 擦っても拭いても浸けても落ちない鏡汚れ、白いウロコ状の原因 突然ですが、お風呂場の鏡が白いウロコ状のザラザラしたもの…
JIAS Salone2020学べるイベントで商品情報と新企画の情報交換
8月にカーテン、ブラインド、ロールスクリーンなどウィンドウトリートメントのメーカー「JIAS」の展示会にお邪魔し、新規参入の家具とブラインドについて情報を仕入れてきました。 さっそく展示会の様子をレポートします 急遽当日バタバタで展示会へ …
【閉店】一橋学園駅前、老舗和菓子屋「紀の国屋」の絶品あわ大福&生おこじゅ
みなさまこんにちは、日生リビングシエスタの北田です。 今回はシエスタデュオ一橋学園へ向かう駅前にあるお店をご紹介します。 「とにかく美味しくほっぺたが落ちる」と評判の、おすすめの大福です。 昔から通い続ける老舗和菓子屋さん 私の地元である小…
公式LINEアカウントで顧客対応:入居者様の住みやすさを目指して
Eメールに代わり、新しいコミュニケーションツールとして確立されたチャットアプリLINE。 当社では、対応にメールやお電話、加えてLINEを導入しております。 本記事では、公式LINEアカウントの運用事例から顧客対応(カスタマーサービス)をお…
集客の小技!賃貸募集用の地図登録でMEO(グーグルマップ)対策
当社管理、建築のシエスタシリーズはGoogleMapで検索するとルートが出てくるようになっています。 これは、物件までの行き方を仲介営業の方が分かるように、ご案内しやすいようにするためです 今回は、賃貸経営におけるGoogle Map活用方…
年末年始のご挨拶、弊社は年賀状ではなくクリスマスカード
こんにちは、日生リビングシエスタの北田です。 あっという間に季節は秋になりました。 さらにもう少し経つと師走となり、世間では 『今年のボーナスはどのくらい出るのかなぁ?』 『お歳暮は何を送ろうか?』 『年末年始の挨拶はどうしようか』 いろい…
入居者同士・近隣の方々とのトラブルを未然に防ぐ手段「重要事項説明」
入居後のトラブルを少なくする方法には何があるでしょう。 トラブルが起きた後に訪問して注意すること、トラブルの元凶を発見すること。これらはトラブルが起きた後に有効な方法です。 トラブルが起きる前にできる取り組み、それが賃貸借契約時の「重要事項…
建物解体前の現地確認~解体予定の建物調査からわかる5つのこと~
こんにちは! 日生リビングシエスタの下村です。 新築アパートを計画する土地は、「古屋が建っている、建替え現場」いうケースが多いですよね! その時に、解体するだけの古屋チェックは疎かにしがちです。 でも、実は古屋は情報の宝庫なんです!!! こ…
北千住駅 のんびり暮らす下町~わかば堂でランチ~
今回は、当社建築管理の賃貸住宅シエスタシリーズの現地調査で訪れたおすすめランチの話題です。 まず、お店の場所まで探検道です! 駅から徒歩5分、マクドナルドのある道側の路地裏を進みます。 意外な場所に連なるおしゃれなお店たち お昼と夜では様子…
シエスタシリーズ着工前に行う「工事用駐車場の確保」の難しさ・・・
こんにちは。 日生リビングシエスタの北田です。 今日はシエスタシリーズの建築時に必要な「工事用車両の駐車場確保」についてお話しします。 シエスタシリーズの着工前に ご存じの通り当社建築、管理のシエスタシリーズは初めから建っているわけではあり…
シエスタシリーズ、玄関の顔「部屋番号」を貼る弊社の達人
こんにちは。 日生リビングシエスタの北田です。 今日は、物件引き渡し前に必ず行う「部屋番号シール貼り」の達人をご紹介します。 新築アパートいよいよ完成引渡しの時 シエスタシリーズ毎度のことながら、着工すれば必ず建物が完成し、引渡しの時が来ま…
お部屋のサイズを感じて欲しい!アパートの空室対策『ホームステージング』で空間作り
こんにちは! 日生リビングシエスタの下村さつきです。 今日は弊社の取り組みのひとつをご紹介します。 それは「1Rの物件にモデルルームを設置」すること! なぜホームステージングをするのか 〜 1Rの空間づくり 私たち、日生リビングシエスタの建…
入居者様に読んでもらえる「管理会社からのお知らせ」へ~外国からの入居者様へは英語で伝える
どう違うの??契約時の「押印」と「捺印」の違いについて調べてみました!
押印と捺印はどちらも「ハンコを押す」ことです。 ですが漢字がちがうということは意味もちがうと思い、調べてみました。 「押印」と「捺印」の違い 最初に思い付いたのは「記名押印」「署名捺印」という言葉でした。 なんと! 「押印」と「捺印」はこの…
意外と知られていない「洗濯機置場の排水口」からの下水臭…“水のフタ”で臭いを遮断!
「空室をベストな状態でお客さんに紹介したい」不動産仲介に関わるならまず考えることの一つがこれでしょう。 お客様は内見の際に、5感で自分のお部屋に良いかどうか吟味しています。「匂い」も大事な情報です。 長く空室になるとどうしてもしてきてしまう…
灯りをつけましょぼんぼりに-いつものひな祭りに新しいアイテム誕生
お雛様の側に飾った、とある「アイテム」 我が家のひな祭りで毎年飾っている小さなお雛様。 その側に今年は小さな傘を飾りました。 シエスタヴィラ東武練馬グレシアーレのオーナー様から「知り合いの方が手作りしたもの」だと見せてもらい、いただいたんで…
賃貸経営における永遠の課題「デザイン性」と「機能美」どちらを優先するべき?
賃貸経営において、デザイン性と機能美は永遠の課題と言えるでしょう。一方で、限られた予算や制約がある中で、デザイン性と機能美を両立させることは容易ではありません。 この記事では、賃貸経営者が直面する「デザイン性」と「機能美」のジレンマに焦点を…
入居者審査に家賃保証…いつもお世話になっている会社から「驚きの贈り物」
2月14日…思いもよらない方からのバレンタイン 毎年2月14日は、バレンタインデー…というのは皆知っていますよね。 昨日社外よりいただいたチョコレートを社員が配布しており、私も頂きました。 『これどこからもらったのですか?』 『日本セーフテ…
共同住宅の「窓先空地」とは?1.5m空間確保しても”住みやすい”を実現
共同住宅における「窓先空地」とは、建物と隣地の境界線に設けられる1.5mの空間を指します。 この窓先空地は、都市部や狭小地でも住みやすく安全な環境を実現するための規則の一つです。 本記事では、1.5mの空間が生み出す効果や利点についてご紹介…
デメリットも工夫次第でメリットに。「旗竿地」「敷地延長」の土地を活かすには
特殊な形状の土地は活用が難しく税金の評価が低いメリットがある反面、活用方法となるとデメリットがございます。 共同住宅において、敷地延長を活かすことで生まれるデメリットも、工夫次第でメリットに変えることができます。 本記事では、「敷地延長」の…
賃貸住宅のたばこ厳禁!「あること」で禁煙を守ってもらう工夫
賃貸住宅において、禁煙ルールは重要なポリシーとなっています。しかし、禁煙を守ってもらうためにはさまざまな工夫が必要です。 本記事では、禁煙を徹底するための「あること」に焦点を当て、その効果的な取り組み方法をご紹介します。快適で健康的な住環境…
義務でも2割の世帯が未設置…「住宅火災警報器」お宅はどうですか?
住宅火災警報器は、火災発生時に早期の警告を行い、命を守る重要な役割を果たしています。 しかし、実際には義務付けられているにも関わらず、未設置の世帯が2割も存在しています。 あなたのお宅では住宅火災警報器は設置されていますか?設置の必要性や対…
自社反響からの集客!シエスタヴィラ上鷺宮のご案内にやって来ました(^^)/
先日、掲載している物件情報についての反響に返信がありました。 何回かのご連絡をやり取りし、シエスタヴィラ上鷺宮の杜East棟の2階を内見していただく事になりました。 お問い合わせへの反響から内見のお約束へ 弊社では自社建築、企画のシエスタシ…
アパート管理のプロが解説!二重サッシとペアガラスの違い&効果って何?
二重サッシやペアガラスは、断熱性や防音性の向上など、快適な居住環境を実現するための重要な要素です。しかし、それぞれの特徴や効果には違いがあります。この記事では、二重サッシとペアガラスの違いを分かりやすく解説し、それぞれの効果についても具体的…
寄り道するならココ!~代田橋駅10分圏内 通って見つけたお店たち~
代田橋周辺の気になるお店をご紹介 『シエスタヴィラ代田橋エルプエブロN棟』は京王線「代田橋」駅から徒歩3分の物件。 物件へは建築中から何度も足を運んでいて、物件が建ったあとも管理巡回で度々訪れています。 なので、駅から物件までの道のりにある…
三度の飯よりたこ焼きが好き!たこ焼きをめぐる社内の攻防
大阪出張のお土産に頂いた、大好きなたこ焼き 先日、社長が大阪出張のお土産に「たこ焼き」を買ってきてくれました。 とっても!美味しかったです\(^o^)/ たこ焼きは昔から大好きで、お祭りの時には必ず食べます。 「ハフハフ」しながら口いっぱい…
お部屋探しで聞かれる「プロパンガス(LPガス)」と「都市ガス」どっちがいい?
新しいお部屋を探す際、よく聞かれるのが「プロパンガス(LPガス)」と「都市ガス」のどちらを選ぶべきかという点です。 こちらが高い、この場合が高い、地域差が、など様々な情報が出てきますが、結局はどうなのでしょうか。 この記事では、それぞれのガ…
myfavoritewith〜私田口の今、一番気になるDIYドア『パナソニック ベリティスクラフトレーベル』〜
私田口が今、一番気になるドアが 当社建築・管理のシエスタデュオ秋津アルボルハウスで使用されたパナソニック ベリティスクラフトレーベル シリーズ 今回は、このDIYできる内装ドアをご紹介します。 自分で塗装が出来るドア! このワイルドオーク柄…
アパートオーナーにもおすすめの”ふるさと納税”3分で簡単に解説
ふるさと納税は、地域への寄付を通じて税制優遇を受ける制度ですが、実はアパートオーナーにもおすすめなんです!なぜなら、ふるさと納税をすることで、地域の活性化や観光振興が進み、賃貸需要の増加や収益向上につながるからです。 この記事では、アパート…
傘を持って歩くのは時代遅れ!?手ぶらで快適傘のシェアリングサービス「アイカサ」
いつ降るかわからない突然の雨って困りますよね… 天気にもてあそばれながら生活する、特に今のこの梅雨の時期はホントにイヤです。靴や洋服選びは本当に迷います… その中でも”傘” 出た時には降っていなくても、雨予報に備えて…
アパートでハチの巣発見!高い場所とは限らない、賃貸住宅のハチの巣問題
こんにちは、 虫好きな田口です。 入居者様からのご連絡で、アパート敷地内の植栽からハチの巣が見つかりました。 プロも探すのに手間取ったハチの巣は、地面近くの樹木の陰に隠れていました。 本記事では、賃貸住宅の蜂の駆除を実体験をもとに紹介します…
気になる2019年住みたい街ランキング発表!!
賃貸物件情報サイト各社から住みたい街ランキングが発表されました! 今回は3つのポータルサイトのトップ5をご紹介! 住みたい街ランキング トップ5 スーモ 住みたい街ランキング 1位 横浜(☆2年連続1位) 2位 恵比寿 3位 吉祥寺 4位 …
手を抜きがちなアパートの緑化。植樹のメリットとデメリットを解説。放置するとどのような影響があるの?
ここ最近アパートやマンションでは植栽計画を導入し、力を入れている人が多くなってきているようです。 では、まず植栽とは何でしょうか。『草花や樹木などの植物を植え、その形を整えること』です。 ただ単に植えるだけではなく、草花や樹木をその場所に定…
インテリアコーディネーターって?実際には何を考える人でしょうか?
インテリアコーディネーターとは、室内のデザインや空間の演出を考えるプロフェッショナルです。 ただし、彼らが考えるのは単に美しいインテリアだけではありません。彼らはクライアントの要望やライフスタイル、使い勝手、機能性などを総合的に考慮し、心地…
定期借家契約とは?一般の普通借家契約との違いを解説
「定期借家契約」という言葉を聞いたことがありますか? 定期借家契約とは契約期間の満了によって賃貸借契約が確定的に終了する借家契約。 契約期間の更新無しで退去する契約のことです。 万が一契約期間中に中途解約することになった場合には、期間満了ま…
「世界のタイル博物館」なるものを発見!
先日、シエスタヴィラ東府中グレシアーレの玄関タイル貼りの職人技を目の当たりにした私 職人技に密着〜玄関タイル編〜 なんだか急にタイルが気になり。。。色々と調べてみました! すると・・・愛知県常滑市に『世界のタイル博物館』があるのを発見!! …
ウィークリーマンションって?賃貸経営とその投資可能性について
ウィークリーマンションは、一週間単位での短期滞在が主な特徴の賃貸物件です。 ウィークリーマンションの需要は観光客や出張者に加え、一時的な滞在を必要とする人々からも高まっています。そのため、賃貸経営者にとっては収益の安定性や投資回収のスピード…
定期巡回管理のなか、あの気になる「ケーキ屋さん」に潜入♪
土地活用&賃貸経営に欠かせないマーケット調査 弊社が土地活用、賃貸経営をお手伝いする場所は、はじめて訪れる場所も多くマーケット調査は欠かせません。 現場周辺には 駅からはどんな道のりなのか 周辺にどんなお店が充実しているか 住環境はどうなの…
みんな知ってる?躯体検査って??
躯体検査って実際は何をしているか知っていますか? 建物を新築したことのある方であれば、一度は耳にしたことがあると思います。 戸建住宅、アパート、マンションなどなど 主に 建物の構造上主要な部分の検査! つまり、とっても大事な検査という事です…
やってみたら雰囲気が変わった一工夫♪「お金をかけずにアパート空室対策」
以前「シエスタヴィラ桜アヴェニュー」に空室が出たときのことです。 お金をかければできるのは当たり前の空室対策で、お金をかけずに工夫してできることはないか考えてみました。 通常の空室対策は、ご提案した内容をオーナー様の費用負担で行うのが一般的…
会社に「○○職人」がやって来た日~忘年会での嬉しいサプライズ!
「忘年会は会社で」という提案 アットホームな雰囲気が特徴の弊社、昨年の忘年会ではこんな嬉しいサプライズがありました! 昨年の忘年会は「外でお店を予約するのではなく、会社でやりましょう」という話があり、さつきさんから「どう思います?」と聞かれ…
LTV?DSCR??資産運用の難しい言葉を簡単に解説!
LTVやDSCRって聞いたことありますか? 英語や略語、横文字がたくさん出てきてわかりずらい(‘Д’) でも実際に良い物件がどうかなどを判断するのには大切な指標になるんです。 なのでかなり簡単に説明します! LTV …
クリスマスの季節がやってきた!あと1部屋で満室…アパート空室対策と当社のこだわり
物件の状況報告、オーナー様のお宅訪問 空室のお部屋にクリスマスの差し色。 昨年末、もうすぐクリスマスという時期、シエスタヴィラ本蓮沼で空室のお部屋に小物を置きました。 お金をかけずにできる空室対策の一環として、ご案内時の印象を良くし、住んだ…
「時代に合ったサービス」を目指して~地鎮祭の道具が一気にそろったわけとは
こんにちは。 日生リビングシエスタ田口です。 皆さん「地鎮祭」の経験はありますか? 地鎮祭のような儀式にも新しい波が押し寄せていました。 今日は、ある神主さんとの出会いで学んだことのお話です。 初めての地鎮祭準備、しかし… 初めての請負で建…
これがなければ入居が決まらない?!2018年人気住宅設備ランキングトップ10単身者編
2018年全国賃貸住宅新聞にて発表されました この設備がなければ入居は決まらないランキングトップ10(単身者) 1位 室内洗濯機置き場 2位 TVモニター付きインターホン 3位 独立洗面化粧台 4位 洗浄機能付き便座(ウォシュレット) 5位…
不動産ポータルサイトの反響は物件写真が命!プロに写真を依頼するとこう違う
SUUMO等ポータルサイトを見ていると、ぶれた写真、暗すぎる写真、ゆがんだ写真、さかさまに掲載されている写真と様々です。 複数の物件を担当していると忙しさのあまり物件広告が雑になりがちです。 しかし、新しい入居者を見つけるには写真をうまく掲…