こんにちは、日生リビングシエスタの北田です。
今日は、おなじみの弊社物件「シエスタシリーズ」について少しだけ書かせていただきます。
シエスタヴィラ・シエスタデュオの違い
そんなこと知っているよと言われるかもしれませんが
「シエスタヴィラ? デュオ? って何?」
の方もいらっしゃるかと思いますので、ごく簡単にタイトルのコンセプトだけ前置きとさせていただきます。
シエスタヴィラとは、一人入居。
シエスタデュオとは、二人入居。
ということです。
どちらも居住人数が違うだけで、基本的には入居のルールなどはほとんど一緒です。
これから住むにあたっての決まり事はしっかり守っていただくようお願いしています。
ご入居者様への重要事項説明
ご入居いただくすべてのお客様に、ご契約前、宅地建物取引士として物件の重要事項説明をしなくてはなりません。
いつも親切丁寧に説明させていただいてはおりますが、あまり丁寧すぎてもすべてを短時間でご理解いただくのは難しいものです。
「それならば特にこれだけは・・・」という内容でお話ししています。
例えば
入居はしたけれど退去はいつ頃までに通知すれば良いのか
困ったときはどのようにすれば良いのか
ゴミの出し方
近隣とのお付き合いの仕方
などなど・・・
宅建業法も大切ですが、日々日常どのように過ごしたらよいのか、どのようなルールがあるのかをお伝えしています。
また、特に強調しているのは禁止事項です。
当たり前の反社会的勢力・ペットの飼育・大音量でのステレオまたはカラオケ、楽器演奏など…
共同生活をしていくうえで、各世帯がこれらのルールをしっかり守り、楽しく住んでいただくのが非常に重要です。
少しでも長く住んでいただくために
シエスタシリーズに居住していただいている、全員の方々に心より感謝申し上げます。
そして、シエスタヴィラ入居中の方々に少しでも長く住んでいただける努力を社員一丸となって続けたいと思います。
物件の管理についての記事はこちら
- この記事を書いた人
- 北田 かつゆき
- 『念ずれば花開く』 どんな些細なことでも努力すれば自から道は開ける。 その出会いの瞬間を心にとどめ、どなたでもお気軽に話していただける性格だと自負しております。 そうしているうちに、業界あっという間に30年が経ってしまいました。 特に売買については信託銀行系列の経験に基づく 見落としのないサービスを提供します!