不動産の管理会社とは?賃貸管理を委託するメリット・デメリットや仕事内容など解説

賃貸住宅を含め、不動産の経営における労力や費用を大きく左右するのが「管理会社に委託するべきか」というポイントです。

不動産管理は委託と自主管理のどちらを選ぶべきかは、まず賃貸管理、不動産管理会社に関する理解を深める必要があります。

 

そこで今回は、不動産管理会社の役割や委託のメリット・デメリット、不動産管理会社の選び方などを解説します。

「大家」や「仲介会社」との違いも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

不動産管理会社とは?

不動産管理会社とは、オーナーの代わりに不動産の管理を担う会社のことです。

賃貸物件はオーナー自身が管理することも可能ですが、国内の賃貸物件の多くは不動産管理会社へ管理を委託されています。

賃貸物件における不動産管理会社の仕事内容

不動産管理会社が行う業務は、大きく分けて「賃貸管理」「建物管理」の2種類があります。

それぞれの具体的な仕事内容は、以下の通りです。

 

  • 賃貸管理
  • 入居者の募集
  • 賃貸借契約の手続き
  • 家賃の集金と督促
  • 入居者からのクレーム対応
  • 退去の立会いと精算
  • 修繕工事やクリーニングの手配 など
  • 建物管理
  • 共用部分のメンテナンスや修繕
  • 設備の点検
  • 建物の美観を維持するための清掃
  • 長期修繕計画の策定 など

不動産管理会社の契約形態は2種類ある

不動産管理会社には、「媒介契約」「代理契約」という契約形態があります。

 

媒介契約とは、オーナーと入居者の間に不動産管理会社が入って管理を行う形態です。

媒介契約を選べば複数の不動産管理会社を利用することができる一方、入居者の選定や賃貸借契約業務のサポートは受けられません。

 

代理契約は、不動産管理会社がオーナーの代わりとなって管理を行う形態です。

代理契約を選ぶと他の不動産管理会社の利用ができなくなりますが、入居者選定・審査・賃貸借契約など幅広いサポートを受けられます。

料金形態は2種類

会社によっては、その月の賃料収入の1~5%が管理委託料としてかかる契約形態と、毎月一定の料金がかかる形態があります。

前者は、空室が発生し毎月の賃料収入が少なければ支払う管理委託料も低くなります。

この1〜5%という差は、委託する業務内容によってかかる金額が変動し、いくつかの委託プランから選択できる場合もあります。

「大家」や「不動産仲介会社」との違い

一般的に賃貸物件関連の話題では「大家」という言葉がよく使われますが、これは物件を所有するオーナーのことを指します。

個人・法人にかかわらず、賃貸物件の持ち主は大家と呼ばれます。

本来は賃貸物件の管理業務は大家が行うものですが、個人がすべてを行うとなれば非常に大きな負担がかかるものです。

管理業務を代わりに行ってくれる不動産管理会社は、大家にとって自身の負担を軽減するためのパートナーという立ち位置にあります。

 

また、不動産管理会社と混同されやすい会社として不動産仲介会社が挙げられます。

不動産仲介会社の主な業務は、不動産の売買・賃貸の契約や取引に関することです。

賃貸経営においては、入居者を募集しているオーナー(大家)と部屋を探している人を結びつける「仲介」を専門的に行っています。

そのため、物件の管理を委託したい場合は別途不動産管理会社へ依頼をしなければなりません。

不動産管理会社に委託するメリット・デメリット

賃貸経営は不動産を購入したら終わりではなく、入居者の募集や物件の維持管理を行わなければ収益を得ることはできません。

収益へつなげるために欠かせない管理業務を任せられることが不動産管理会社のメリットですが、同時にデメリットも存在します。

 

不動産管理会社への委託を検討する前に、メリット・デメリットを把握しておきましょう。

不動産管理会社に委託するメリット

不動産管理会社は物件そのものや設備の維持管理、入居者募集や入居者とのコミュニケーションなど、賃貸経営に必要な業務全般を任せられます。

さらに不動産会社には賃貸経営に関するノウハウが蓄積されているため、入居者の満足度を高めることも得意としています。

これにより、効率的に収益を得られるだけでなくオーナー自身もまたノウハウを学びながら運営できることは大きなメリットです。

 

また、自宅から遠く離れている物件や複数の物件を所有した場合も、管理の負担が増えることはありません。

不動産管理会社に委託するデメリット

不動産管理会社に委託すると、手数料や修繕工事を手配した際の修繕費用を支払わなければなりません。

また、管理会社によっては「システム料」や「更新事務手数料」などを請求されることもあります。

そのため、自主管理で運営する場合よりも利益が減ることが最大のデメリットです。

 

また、すべての不動産管理会社がオーナーの収益を優先して業務を行うとは限りません。

管理会社によっては自社の利益を優先してオーナーの希望に沿わない対応をするケースもあるため、委託先は慎重に選ぶ必要があります。

後悔しない!不動産管理会社の選び方

不動産管理会社に委託して賃貸経営を成功させるには、以下のポイントに注目しながら委託先を選ぶことが大切です。

入居率の高さ

不動産管理会社を選ぶうえで特に重要なことが、多くの入居者を集めるための集客力です。

集客力はオーナーの収入に直結するポイントになるため、依頼の前に必ず確認しておきましょう。

集客力はホームページなどに公表されている、不動産会社が公表している入居率や平均空室期間などから判断できます。

サービス内容

同じ契約形態でも、不動産会社によって提供しているサービス内容の詳細は異なります。

会社のホームページなどから、基本的にどのようなサービスを受けられるのか?プラスアルファで対応可能なサービスはいくらで受けられるのか?などを確認しておきましょう。

 

例えば当社では賃貸アパートの企画・設計・建設、運用管理、物件メンテナンスなどトータル的なサービスを提供しています。

より多くのサポートを受けたいと考える場合、サービスの幅が広い会社を選ぶことをおすすめします。

 

事務的なサービスだけでなく、入居者への対応力が優れた不動産会社を見つけられるとより安心です。

万が一入居者にトラブルが生じた際、迅速に対応できる体制を整えている会社であれば入居者の満足度向上により空室対策にもつながります。

地域の事情に詳しいか

物件が立っている地域の最寄り駅や周辺施設、地域の雰囲気、住みやすさなどの情報を不動産管理会社が把握しているかどうかも重要です。

地域ごとの特性や事情を理解していれば、そこにフィットする入居者集めに有効的な施策を提案してくれます。

不動産管理会社を上手く活用して効率的な賃貸経営を

所有物件を自主管理するとなれば費用を抑えられると同時に、入居者と深い関わりを持てます。

その一方で入居者募集や賃貸借契約、建物の維持管理など膨大な業務が伴うため、オーナー様1人がそれらを担うと早々に大きな負担がかかります。

経営方針のこだわりや費用の削減よりも、時間や労力の削減・経営の効率性を重視したいのであれば不動産管理会社への委託がおすすめです。

今回解説したメリット・デメリットや選び方を参考に、円滑な賃貸経営をサポートしてくれるパートナーを探してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
浦野 瞳
様々なジャンルで執筆経験があるフリーランスWEBライターです。 執筆時はリサーチにリサーチを重ね、複雑な不動産関係の知識も分かりやすくお伝えしています。 読者の皆様に、「痒い所に手が届く記事」と感じていただけていれば幸いです。 住宅やインテリアの情報に対しては特に関心が強く、情報の正確性を高めるため個人的にも勉強をして知識をつけています。 実際に賃貸暮らしを続ける中での経験・所感も活かし、オーナー様・入居者様どちらの視点も考慮しながら情報を発信いたします!
「運用する」カテゴリの最新記事