ふるさと納税は、地域への寄付を通じて税制優遇を受ける制度ですが、実はアパートオーナーにもおすすめなんです!なぜなら、ふるさと納税をすることで、地域の活性化や観光振興が進み、賃貸需要の増加や収益向上につながるからです。
この記事では、アパートオーナーにとってメリットのあるふるさと納税の仕組みや手続きを簡単に解説します。
節税効果だけでなく、社会貢献や地域への関わりを実感できるふるさと納税の魅力を探ってみましょう。アパート経営と地域貢献を両立させたい方におすすめの内容です。
目次
ふるさと納税(ふるさと寄付金)とは?
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度のことです。
手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
多くの自治体では地域の名産品などのお礼の品も用意!
寄付金の「使い道」が指定でき、お礼の品もいただける魅力的な仕組みですね。
実際に寄付してみました
まずやってみようとうことで
早速よくわからないまま人気ランキングの高いものをチョイスして寄付してみました。
納税という名称だが制度上の実態は「寄付」になります。
その寄付金額を現に居住する地方自治体へ申告することにより寄付分が控除できます!
ここで”申告”ということが重要です。
▼関連記事
ふるさと納税をしたら、必ず申告を!
申告しないと意味なしです。
課税するときは強制ですが、寄付や納税は自主的というわけです(笑)
この制度をもって、希望自治体に事実上の”納税”をするというものである。
「ふるさと寄付金」とも呼ばれています。
確定申告不要の「ワンストップ制度」とは?
実際はかなりの自治体の数および品数が豊富で迷ってしまいます。
そこで取り急ぎ食品に目がない私は、一点集中し自分が一番食べたい物を選びました。
2~3品選んでいるうちに、ワンストップ制度というものが適用できると書いてありました。
自ら確定申告に行かなくても、
申込の自治体数が年間5以内であれば、その自治体と居住の自治体が連携して翌年の所得税等が自動的に控除される仕組みになっている。
これは自主的な手続きなしで、救世主ですね!
無事に控除が始まり一安心
初めての時は
寄付し、品物が届き、翌年自動的に控除されるのか心配な面はありますが、一度やればその仕組みもわかってきました。
実際に控除が始まりホッとしています!
今年は少し寄付金を増やしやってみようかと思います。
季節ものの返礼品は時期を予測して寄付
ちなみに年末に駆け込みで行う人が多いと思いますが
果物や野菜など季節ものは、その時期を予測して行うことが届くものの質にかかわることがわかりました。
みかんは夏ごろまでには納税しておくと旬のものが届くようです。
昨年は失敗したから時期を見極めてリベンジします。
不動産所得が増えたオーナーさんにもおすすめ
不動産所得が増えたオーナーさんは
・自分が欲しいものがあった
・地元だからふるさと納税してみよう
・災害があった地域だから少しでも役に立ちたい
やってみる理由に合ったものがあるかもしれませんね!
▼関連記事: ふるさと納税対応サイトに迷うかたはこの記事で予習できます
- この記事を書いた人
- 賃貸知識BANK編集部
- 不動産市場や投資に関する情報を専門的な視点で解説しています。資産形成や投資戦略に役立つコンテンツを実務的な目線でお届けします。
- 「暮らす」カテゴリの最新記事