はじめてのふるさと納税、これを読めば一目瞭然!おすすめサイトと返礼品ランキング

ふるさと納税、貴方はもうしていますか?

返礼品がもらえるお得な制度と知っていてもいざやろうと思うと、手順が分からなくてそのままにしてる人の為に!
分かりやすく徹底解説していきます。

ふるさと納税って何?やらなきゃ損?初心者にもわかりやすく解説!その仕組みとは

ふるさと納税とは、地方自治体への寄付金制度のことです。寄付する事で地域を応援することができます。

寄付後、手続きをすると自分が支払う住民税や所得税からその金額分が翌年控除されます。

全額控除されるわけではなく、寄付金額のうち2,000円を超える分が控除の対象です。

つまり、自己負担額2,000円で様々な返礼品がもらえるということ。

結論、ふるさと納税は納税者は是非ともやったほうがいい制度です。

ふるさと納税をやってみよう!簡単スリーステップ!

実際にふるさと納税をやってみましょう。

STEP①控除上限額を調べる

自己負担が2,000円となる控除上限額の目安を計算します。

控除上限額は、家族構成や年収(所得)、その年に受ける各種控除の金額などによって異なります。

ウェブ上にシミレーションサイトはたくさんあるので、気楽に調べてみましょう。

STEP②自治体に寄付する

ふるさと納税サイトを経由して、寄付先の自治体を決めます。

自治体によって、地域の肉、魚介、果物をはじめ、工芸品などの特産品や地域の施設の優待券・宿泊券などが返礼品としてもらえます。

自分の出身地を応援するもよし、返礼品の良さで選ぶもよしなのです。

STEP③控除手続きをする

ふるさと納税で税金の控除を受けられる申請手続きは「ワンストップ特例制度」「確定申告」2つの方法があります。

ご自身にあった方法を選んでしっかり控除で手続きをしましょう。

この控除手続きをやらないと、ただの寄付になってしまい、控除が受けられなくなってしまうので要注意です。

▼関連記事:

おすすめのふるさと納税サイト

では、沢山あるふるさと納税サイトはどのように選ぶと良いのでしょう。

ふるさと納税サイトごとの特徴は次の3つです。

①掲載している自治体や返礼品が異なる

②ポイント還元の仕組みが異なる

③利用可能な支払手段が異なる

え〜!!比較が大変!!と思った貴方。心配御無用です。

人気の自治体や返礼品は殆どのふるさと納税サイトで掲載がされています。

支払手段も殆どのサイトでカード利用可能です。

ですので、「ポイント還元の仕組み」から自分自身にぴったりのふるさと納税サイトを選ぶことをおすすめしています。

ここからは、私のおすすめのふるさと納税サイトをピックアップしてそれぞれの特徴と共にご紹介します。

①楽天ユーザーに超おすすめ!【楽天ふるさと納税】

楽天ふるさと納税

私は楽天の回し者ではありませんが、楽天カードを持っていて日頃から楽天サービスを使っている人はこれに尽きると思います!

最大のポイントは、楽天ポイントがたまる・使えるということです。

通常利用ではふるさと納税に支払った金額に対して1%分、楽天カードで支払えば3%のポイントがゲットできます。

ポイントアップキャンペーン時期を狙って購入は必須ですよ。様々なキャンペーンを駆使すると最大31%分のポイント還元が受けられます。お得さでは群を抜いているふるさと納税サイトです。

②提携自治体数最多!ふるさとチョイス

ふるさとチョイス

取り扱っている返礼品の数が業界最多の24万品目に及ぶふるさとチョイス。

カテゴリ分けやランキングだけではなく、季節やイベントなど細かくジャンル分けされた検索機能が充実しているため、目的に応じた返礼品が見つけやすなっています。

たくさんの選択肢の中から欲しいものを見つけることができます。

③見やすいサイトデザイン!さとふる

さとふる

CMもやっているので、耳にしたことがある方が多い「さとふる」。

初心者でも扱いやすく丁寧なサービスのふるさと納税サイトです。

マイページ機能で自分の控除上限金額も登録できるので、一元管理可能です。

また、申し込み後早ければ1週間程度で届く返礼品もあるので便利です。

贅沢な返礼品やAmazonギフト券がもらえたりするキャンペーンも定期的に行なっているところも特長の一つです。

ファミリー層におすすめ返礼品ランキング4

さあ、納税サイトを決めたらいよいよ返礼品を決めていきましょう。

①お米

堂々の1位は文句なしでお米です。

お買い物するには重たいけど必ず消費するもの。

ふるさと納税の多くのお米は2ヶ月に1回(5キロ×2袋)を分けて送ってもらえるよう設定が出来ます。

1度に30キロも届いても消費出来ませんからね。

精米日も配送日に近いものが届き、お米が切れるのを心配しなくていいのはとても助かります。

有名な東北のお米も良いですが、最近我家は九州産のお米もハマっています。

ギュッとお米がしまっていて甘さがあるんですよね〜。

ふるさと納税で試してみては如何ですか?

②お肉類

お肉の中でも一推しなのがハンバーグ!

冷凍で届くので、必要な数だけ解凍して食べられるのも便利です。

柔らかくてジューシーなのでみんな大好き人気のハンバーグは、口コミ評価も高い物が多いです。

薄切り肉の返礼品だと脂が多くてパサパサしていたり、使いたい量の解凍が難しかったりします。

仕事から帰ってきてバタバタ夕飯作りをする忙しいにも親御さんにもオススメです。

③日用品

無くなったら困るけど、気づいたら無くなっているトイレットペーパーやティッシュ等の紙類の日用品。

これもストックが出来て助かっています。

少しマイナスポイントを言うと、沢山届きすぎて最初は置き場所に困りました。かさばりますからね。

でもこういうかさばるものこそ、お買い物するには面倒くさい!

備蓄スペースがあるご家庭にはもってこいの返礼品です。

④フルーツ

りんごやみかんも良いですか、特におすすめなのがシャインマスカット

高級フルーツなので日頃スーパーではなかなか買わないですが、ふるさと納税なら手を出せます。

瑞々しくてはち切れそうな果実から滴る甘い果汁が堪らないです。

皮も食べられるため、食後のデザートに洗って出すだけ!

忘れちゃいけないデメリット

  • 前年の所得を基準にした予想の納税額なので、計算と違い予想額を超えてしまった部分は控除にならない
  • 手続きが面倒
  • 住宅ローンと併用する場合は年収や社会保障料が変わると控除額が少なくなる場合がある

このように、いくつか落とし穴があるので要注意です。

まとめ

いかがでしたか?納税者には是非ともやってほしい制度です。

今後も、オーナー様や入居者様にはお得な情報をシェアしていきます!

まずはシミュレーションで控除限度額を調べるところから始めましょう。

この記事を書いた人
菊地 はる
「暮らす」カテゴリの最新記事