賃貸経営において、オーナー様が知っておいた方がよい保険が「火災保険」です。
加入は任意とされていますが、自然災害が多い日本国内ではほぼ加入が必須と考えて良いでしょう。
火災保険は賃貸物件が被る様々な災害のリスクに備えることができますが、風災による外構の損害も補償してもらえるのでしょうか?
今回は賃貸物件オーナー向け火災保険について、風災による外構の損害という点に注目しつつ解説いたします。
火災保険選びの注意点も記載していますので、これから火災保険の加入を検討しているオーナー様はぜひ参考にしていただければと思います。
目次
賃貸物件オーナー向け火災保険とは
オーナー向け火災保険とは、主に所有物件が被る火災・台風・水害といった自然災害や水漏れ事故、盗難などによる損害を補償する保険のことです。
入居者が加入する火災保険は「家財」が補償対象とされているのに対し、オーナー向け火災保険は「建物」が補償範囲とされています。
オーナー様自身がどれだけ対策を施しても、予期せぬ災害により建物が著しく損壊して莫大な修理費用を負担することに…といった事態に陥る可能性は付いて回ります。
特に自然災害が多い日本国内において、そのようなケースは決して珍しくありません。
法的に加入を義務付けられているわけではないですが、オーナー様の大切な資産を守るために火災保険は欠かせないものです。
なお、火災保険は保険会社やプランによって補償範囲や保険料などが異なります。
詳細は後述しますが、ご自身の物件に最適な火災保険を選ぶことが大切です。
こちらの記事では、オーナー様向けの火災保険についてより詳しく解説しています。
例として当社が提供する賃貸物件の火災保険プランもご紹介していますので、併せて参考にしてみてください。
火災保険で風災による外構の被害も補償されるの?
賃貸物件を含む住宅は、門・塀・フェンス・雨どいといった外構が必ず設置されています。
建物の外に佇む外構は強風の影響を受けやすく、台風が接近した場合は外構の損壊も心配なポイントです。
外構の損壊については保険会社によって補償対象とされていることもあれば、されていないこともあります。
また、同じ保険会社でもプランによって補償対象に含まれていないこともあるため、契約前によく確認しておくことが大切です。
ただし、基本的に「損壊の原因が特定の自然災害であること」が補償の条件として決められています。
詳細な条件は保険会社によって異なりますが、一般的な例として以下のようなトラブルであれば補償してもらえる可能性があります。
- 強風で自転車置き場の屋根が剥がれた
- 強風で外壁塗装が剥がれた
- 強風でブロック塀やフェンスが倒れた
- 強風で雨どいが取れた
- 大雨による洪水でウッドデッキが流された
実際に起きた被害について補償されるのか迷った場合は、まず保険会社へ相談してみましょう。
オーナー向け火災保険選びで注意するべき3つのポイント
火災保険のプランを選ぶにあたって、補償範囲が広ければそれだけ安心感も高まります。
しかし確認するべきポイントは、補償範囲だけに限らないのです。
火災保険選びで注意したい3つのポイントを、以下より詳しくご紹介していきます。
補償対象
この保険は何が損害を被ったときに補償されるのか?を示す項目です。
先述の通りオーナー向け火災保険は「建物」が補償対象とされていますが、プランによっては家財もセットで対象に含まれている場合があります。
建物だけを所有しているオーナー様であれば前者の保険でも十分ですが、家具・家電付き物件を経営するオーナー様は後者に加入するべきです。
補償範囲
何が原因で損害を被ったときに補償されるのか?を示す項目です。
火災保険の補償範囲としては火災による損害が基本ですが、プランによっては落雷・ガス爆発・水害・風害などによる被害も範囲に含まれていることがあります。
プランの構成については保険会社ごとに異なりますが、基本的な補償範囲のプランに「特約」を付帯してさらに補償範囲を広げるというケースが多いです。
補償範囲を広げれば安心なぶん保険料も高くなるため、物件の立地から起こりうる災害リスクについてよく考えながら検討しましょう。
日々の物件管理、メンテナンスも保険に関わります。
必要とされるメンテナンスを行っていないと保険会社に判断された場合メンテナンス不備で起きた不具合だということで保険が下りない場合があるので注意が必要です。
保険期間
その火災保険をいつまで契約するのか?という期間のことです。
1~10年間で契約するケースが一般的で、契約期間が長くなるほど保険料が安くなります。
契約期間の設定は保険会社によって異なるので、こちらもよく確認しておきましょう。
賃貸経営においては、建物を所有する期間に応じて保険の契約も継続していくことになります。
保険料の安さだけでなく、更新手続きの頻度も考えてできるだけ長期間で契約しておくことをおすすめします。
先を見通した火災保険選びであらゆる災害リスクに備えよう
賃貸物件オーナー向けの火災保険は、オーナー様が所有する「建物」の災害リスクに備えて加入するべき保険です。
保険会社やプランによって補償範囲は異なりますが、火災をはじめ風害や水害、落雷などあらゆるリスクをカバーしてくれる保険は安心感があります。
ご自身の経営ビジョンをもとに保険料も考慮しつつ、物件に最適な保険を選びましょう。
▼関連記事:物件の水害リスクが分かるハザードマップの見方をこちらで解説しています
- この記事を書いた人
- 浦野 瞳
- 様々なジャンルで執筆経験があるフリーランスWEBライターです。 執筆時はリサーチにリサーチを重ね、複雑な不動産関係の知識も分かりやすくお伝えしています。 読者の皆様に、「痒い所に手が届く記事」と感じていただけていれば幸いです。 住宅やインテリアの情報に対しては特に関心が強く、情報の正確性を高めるため個人的にも勉強をして知識をつけています。 実際に賃貸暮らしを続ける中での経験・所感も活かし、オーナー様・入居者様どちらの視点も考慮しながら情報を発信いたします!
- 「運用する」カテゴリの最新記事