準住居地域は自動車関連の施設が多い?田園住居地域と用途制限は大きく異なる?

住環境を守るための住居地域でも、建てられる建築物の種類が異なることを他記事で解説しました。

今回は、自動車関連施設との調和と、農業との調和を図る2種類の住居地域を取り上げます。

準住居地域・田園住居地域の制限

住居系地域の中で、自動車関連施設が隣接するのが「準住居地域」農業用施設が隣接するのが「田園住居地域」です。

準住居地域について

自動車関連の施設・工場などが建設可能な地域です。

店舗・事務所の制限は少なめです。

建てられる建築物

  • 住宅・共同住宅・寄宿舎・下宿
  • 店舗・事務所との兼用住宅※非住宅部分の床面積50平方メートル以下かつ建築物の延べ床面積1/2未満のもの
  • 床面積10,000平方メートル以下の店舗
  • 事務所
  • ホテル・旅館
  • ボーリング場・スケート場・水泳場・ゴルフ練習場
  • 10,000平方メートル以下の次のような遊戯施設
    • ・ カラオケボックス
    • ・ 麻雀屋
    • ・ パチンコ屋
    • ・ 射的場
    • ・ 馬券・車券販売所)
  • 劇場・映画館・演芸場・観覧場・ナイトクラブ※客席およびナイトクラブの用途に使われる床面積200平方メートル以下
  • 幼稚園・小学校中学校・高等学校
  • 大学・高等専門学校・専修学校
  • 図書館
  • 巡査派出所・一定規模以下の郵便局
  • 神社・寺院・教会
  • 病院
  • 公衆浴場・診療所・保育所
  • 老人ホーム・身体障がい者福祉ホーム
  • 老人福祉センター・児童厚生施設
  • 自動車教習所
  • 単独車庫
  • 建築物附属自動車車庫
  • 倉庫業倉庫
  • 自家用倉庫
  • 畜舎
  • 作業場の床面積50平方メートル以下の次のような建築物
    • ・ パン屋
    • ・ 米屋
    • ・ 豆腐屋
    • ・ 菓子屋
    • ・ 洋服店
    • ・ 畳屋
    • ・ 建具屋
    • ・ 自転車店

※原動機の制限あり

  • 作業場の床面積50平方メートル以下の危険性や環境悪化のリスクの極めて低い工場※原動機・作業内容の制限あり
  • 作業場の床面積150平方メートル以下の自動車修理工場※原動機の制限あり
  • 火薬・石油類・ガスなどの危険物の貯蔵や処理量が非常に少ない施設

など

 

建てられない建築物

  • 床面積10,000平方メートルを超える店舗
  • キャバレー・個室付浴場
  • 危険性や環境悪化のリスクの低い工場
  • 危険性や環境悪化のリスクのやや高い工場
  • 大きな危険性と環境悪化のリスクの高い工場
  • 火薬・石油類・ガスなどの危険物の貯蔵・処理量が少ない施設
  • 危険物の貯蔵・処理量がやや多い施設
  • 危険物の貯蔵・処理量が多い施設

など

 

容積率・建ぺい率・建物の高さ制限

容積率 100~500%

※前面道路幅員12m未満の場合、前面道路幅員×0.4%

(特定行政庁指定区域では前面道路幅員×0.6%)

建ぺい率 50~80%
道路斜線 勾配1.25または1.5
日陰規制 対象 高さが10mを超える建築物
平均地盤面からの高さ 4mまたは6.5m
規制時間 敷地境界線からの水平距離10m以内 敷地境界線からの水平距離10m~
4時間 2.5時間
5時間 3時間

田園住居地域について

住環境を守りながら、営農のための土地利用が可能な地域です。

建てられる建築物

  • 住宅・共同住宅・寄宿舎・下宿
  • 店舗・事務所との兼用住宅※非住宅部分の床面積50平方メートル以下かつ建築物の延べ床面積1/2未満のもの
  • 床面積150平方メートル以下で2階以下の次の店舗のみ
    • ・ 日用品販売店舗
    • ・ 喫茶店
    • ・ 理髪店
    • ・ 建具屋などのサービス兼用店舗
  • 床面積500平方メートル以下で2階以下の農産物直売所・農家レストラン
  • 幼稚園・小学校・中学校・高等学校
  • 図書館
  • 巡査派出所・一定規模以下の郵便局
  • 神社・寺院・教会
  • 公衆浴場・診療所・保育所
  • 老人ホーム・身体障がい者福祉ホーム
  • 老人福祉センター・児童厚生施設※600平方メートル以下
  • 建築物附属自動車車庫※建築物の延べ面積1/2以下かつ600平方メートル以下かつ1階以下
  • 自家用倉庫※農産物および生産資材の保管に限る
  • 畜舎
  • 作業場の床面積50平方メートル以下で2階以下の次のような建築物
    • ・ パン屋
    • ・ 米屋
    • ・ 豆腐屋
    • ・ 菓子屋
    • ・ 洋服店
    • ・ 畳屋
    • ・ 建具屋
    • ・ 自転車店

※原動機の制限あり

  • 作業場の床面積50平方メートル以下の危険性や環境悪化のリスクの極めて低い工場※農産物の生産・集荷・処理・保管に限る

など

 

建てられない建築物

  • 床面積500平方メートルを超える店舗
  • 事務所
  • ホテル・旅館
  • 遊戯施設・風俗施設
  • 大学・高等専門学校・専修学校
  • 病院
  • 自動車教習所
  • 単独車庫
  • 倉庫業倉庫
  • 畜舎
  • 危険性や環境悪化のリスクの低い工場
  • 危険性や環境悪化のリスクのやや高い工場
  • 大きな危険性と環境悪化のリスクの高い工場
  • 火薬・石油類・ガスなどの危険物を貯蔵・処理量する施設

など

 

容積率・建ぺい率・建物の高さ制限

容積率 50~200%

※前面道路幅員12m未満の場合、前面道路幅員×0.4%

建ぺい率 30~60%
高さの限度 10または12m
道路斜線 勾配1.25
日陰規制 対象 軒高7mを超える、または、地上3階以上の建築物
平均地盤面からの高さ 1.5m
規制時間 敷地境界線からの水平距離10m以内 敷地境界線からの水平距離10m~
3時間 2時間
4時間 2.5時間
5時間 3時間

実際の準住居地域と田園住居地域はどんな建物がある?

弊社のある東京都東久留米市の準住居地域を調べてみました。

市内は、田園住居地域がありません。

準住居地域リサーチ結果

「下里3丁目」(西武バス滝山営業所近辺)と「柳窪1丁目」(セブンイレブン東久留米柳窪1丁目店あたりまで)のエリアが該当します。

幹線道路が通っていて、沿道は自動車関連施設が建設される可能性があります。

また、沿道を利用した店舗も想定されます。

たとえば、エリア内のコンビニは、駐車場付きの店舗があります。

バス会社やタクシー会社があることから、車を利用する方にはメリットが大きそうです。

田園住居地域

現在のところ、この地域は確認できませんでした。

 

東京都の用途地域は、「都市計画情報インターネット提供サービス」で確認できます。

参考: 都市計画情報等インターネット提供サービス | トップ
反映された情報は、平成30年9月30日のものでした。

田園住居地域が指定されたのは、令和元年10月の「用途地域等に関する指定方針及び指定基準」が改定された時です。

田園住居地域が設定される前の情報しか確認できないため、調べても見つからなかったと考えられます。

田園住居地域は、低層住居専用地域と建てられる建築物と建物の形態の制限が共通です。

田園住居地域の特徴は、農業用施設を建築できること。

故に、低層住居専用地域のような街並みで農家レストラン・直売所などがあれば、田園住居地域と予想できそうです。

産業とのバランスが求められる住居地域もある!

準住居地域と田園住居地域は、建てられる建築物が大きく異なります。

しかし、特定の産業が集まりやすい地域という点は共通です。

自動車関連の店舗・事務所が多い地域と、農業関係者が多い地域では、住宅のニーズも異なると考えられます。

建てられる建築物には制限があります。他の記事で用途地域を一覧形式で解説しています。
▼関連記事

この記事を書いた人
星脇 まなみ
2016年からフリーランスでライターとして活動しています。 主に住まい・暮らし・生活に関する記事を制作してきました。 住みやすい街や今後熱くなりそうな街や都市開発、資産運用への関心が強いです。 住宅設備で1番好きなのはトイレ。外出先でもメーカーやデザイン、使い勝手が気になってしまいます。
「建てる」カテゴリの最新記事