34件の記事が見つかりました
物件案内前に準備しておくとプラスになる!部屋探しをしている人が知りたがる質問15個
収益物件のゴールは満室稼働です。 そのためには日々の建物や部屋のメンテナンス、マーケティング的な戦略だけではなく、営業力が重要です。 それにせっかく資料を準備したり物件までの往復をしてご案内するのだから、成約までこぎつけたい! ということで…
2021年人気設備ランキング。単身者・ファミリー共にこだわる条件は?
全国賃貸住宅新聞から、入居者様に人気の設備ランキングの2021年版が発表されました。 ランキングを見ると、単身者向けとファミリー向けが必ずしも同じ設備が人気と限らないと分かります。 なくてはならない設備、新型コロナで人気になった設備などをチ…
天然木と樹脂木のデッキのメリット・デメリット比較!メンテナンスしやすいのは?
デッキやベランダは、暮らしに開放感をもたらします。 ご自身の収益物件にデッキを作り入居されるかたにくつろぎを感じてもらいたいと考えるオーナーさんもいらっしゃるはず。 しかし、いざデッキをつくりたいと思ったら、デザイン・サイズなどと同じくらい…
ここ数年のトレンドの1つ「コンセプト賃貸住宅」について紐解いてみた!
「コンセプト賃貸住宅」がここ数年、賃貸住宅のトレンドの1つになっています。 特定のコンセプトを持つ事で画一的な賃貸物件との差別化出来るため急増しているのです。 本記事では、様々な企画物件が登場し、知れば知るほど面白い「コンセプト賃貸住宅」に…
空室対策になる賃貸アパート入居促進キャンペーン例11選!設備以外も工夫して人気物件に!
引っ越し繁忙期の空室におこまりのオーナー様はいらっしゃいませんか! 賃貸アパートの空室対策のために家賃や設備を変えるのは、簡単ではありません。 しかし、初期費用の削減を助けられるような条件・サービスなら、すぐに実践できます。 本記事は、空室…
賃貸募集におけるホームステージングとは?得られる効果やメリットなど解説
近年注目を集めており、様々なメディアでその名前を目にすることも増えてきた「ホームステージング」をご存知でしょうか? ホームステージングとは、賃貸物件や売り出し中の家・マンションの室内をあらかじめコーディネートしておくことで、入居・購入を希望…
ペット可賃貸はトラブルばかり?経験したからこそ分かるペット可賃貸物件の実情
自社で初めてのペット可賃貸物件「シエスタデュオ一橋学園コンテムセオ」がついに、完成しました! ペット可賃貸のメリット・デメリットについて、学んだことをまとめてみました。 実際にアパートを建てて募集活動をしたからこそわかる投資用…
2021年住み続けたい街ランキングの結果は?人気の街の特長とあわせて紹介!
「おしゃれなイメージがある」「買い物にも遊びにも困らない」といった街が、住みたい街として人気です。 イメージだけで住む街を選ぶと、必ずしも満足度の高い暮らしを送れるとは限りません。 住んでみると、想像とは違う実情が見えてくるためです。 住ん…
おしゃれな門扉で完全セキュリティ オートロックの『エルネクス門扉』
こんにちは、菊地はるです。 皆様にとって、賃貸物件を探す際、必須な条件はなんでしょう? おうち時間が増えた昨今、セキュリティに重点を置かれる傾向にあります。 そうなると、オートロック設備は選びたい条件のひとつです。 この記事ではオートロック…
賃貸におすすめの宅配ボックス4選!非接触で荷物を受け取れる宅配便ロッカーって?
宅配ボックスは、賃貸で人気の設備の1つです。 しかし、全てのマンション・アパートに設置されているわけではありません。 物件の付加価値として付けたいオーナー様は耳より、後付けできる宅配ボックスの中には、大規模工事不要のものもあります。 荷物の…
2021年住みたい街ランキングを考察!人気の街の特長や変化の理由は?
2021年版住みたい街ランキングが発表されました。 アンケート、ポータルサイトからの問い合わせ数など、各社で集計方法が異なるので、ランクインする街は異なります。 しかし、新型コロナの影響で、郊外の評価が上がった傾向であることは共通です。 そ…
入居が決まるキッチン!?収納と使いやすさを兼ねそろえたL型キッチン「ノーヴァアンゴロ」
皆様、こんにちは。毎日3回にキッチン立って自炊している菊地です。 キッチンは毎日使う場所だけに、使い勝手がそのまま生活の快適性に繋がる箇所です。 キッチンのタイプには様々なものがあります。 アイランドキッチン、対面キッチン、フルフラットキッ…
これぞ近江商人の経営哲学!世界に誇る日本の技術 LIXIL「ウォシュレットトイレ」
訪日外国人が日本に来て感銘を受ける事・・・ 公共交通機関が時間通りに運行している、街にゴミが落ちてなくて綺麗、タクシーのドアが自動で開くなどがよく挙げられますが、「ウォシュレットトイレ」を挙げる方もかなりの確率でいらっしゃいます。実際、日本…
賃貸物件はカーテンが良い?ブラインドが良い?賃貸経営におけるブラインドの魅力に迫る
外からの視線をブロックし、熱を遮断して夏や冬も快適な温度を保てるカーテンやブラインド。 デザインによってはお部屋の雰囲気もガラリと変わるので、住み心地だけでなくインテリアとしても重要な役割を担っていますよね。 賃貸物件で一人暮らしする方の多…
防水設計と防雨設計の違いって?雨にも風にも負けない美しい玄関ポスト&宅配ボックス?
今、ネットショッピングで生活用品のお買い物をされている方、増えましたよね。 何を隠そう私もその1人。宅配ボックス乱用しています。24時間受取可能、このコロナのご時世も大助かりです。 業界紙、全国賃貸住宅新聞の人気設備ランキングにも上位に上が…
「室内照明」の選び方はご存じ?1人~2人世帯の賃貸物件に必要な明るさはどのくらい
一人暮らしをするお部屋が決まったら真っ先に必要となるアイテムのひとつ、照明。 物件によっては既に照明が取り付けられているお部屋と、自分で用意しなければならないお部屋があります。 今回は一人暮らしにおすすめな照明についてご紹介します! 一人暮…
景観配慮で入居率アップ!賃貸住宅の外観が大事である2つの理由!
こんにちは。若林浩太郎です。 最近近所の保育園が建て替え工事をしていまして、どんな感じにになるのかと思っていたのですが、昨日工事が終了したようで、建物の外観を見ることができるようになりました。 外観に丸太を多用した、ログハウス調の建物になっ…
部屋を借りる時必要な費用とは?賃貸の初期費用を抑える5つの方法&払えない時の3つの対処法
もうすぐ引越しのシーズンですね。弊社、日生リビングシエスタの賃貸アパートにも新生活とともに上京・お引越しされる方が毎年多く入居されています。 はじめての引っ越しだと、部屋を借りるのにいくら用意すれば良いか不安な方は多いでしょう。 賃貸契約に…
続・ホームステージングで部屋の魅力を伝えたい!ヴァーチャルホームステージング3件頼んで分かった「発注のコツ」
こんにちは、日生リビングシエスタの坂口です。 先月ヴァーチャルホームステージング「V2R」導入から1件作成までの流れを記事にしました。 ▼関連記事 それから1か月たち、11月~12月までにV2Rで合計3件分発注しました。 一旦今年分の発注は…
バーチャルホームステージングで部屋の魅力を伝えたい!1個から発注できるV2R使ってみた
こんにちは、日生リビングシエスタの坂口です。 コロナの影響で入居付けに変化が出てきている不動産業界 当社も、電話越しの仲介業者さんの音で「そろそろ賃貸動いてきたか?」とうかがう毎日です。 技術の進歩で近年増えてきている不動産テック。 管理業…
集客の小技!賃貸募集用の地図登録でMEO(グーグルマップ)対策
こんにちは 坂口です。 先日シエスタデュオ秋津アルボルハウスへ地図登録用の写真を撮影に行きました! どうして地図登録用の写真を撮りに行ったのかというと、仲介さんがご案内しやすいようにするためです 今回は、賃貸経営におけるGoogle Map…
不動産広告チラシ・販売図面作成の規約違反に注意!NG表現例を紹介
こんにちは、日生リビングシエスタの北田です。 不動産のチラシを作るとき、載せる言葉や写真に気をつけなくてはならないというのはご存知でしょうか。 今日は不動産チラシ作成時のNG表現を少しご紹介します。 例1)欠点がない完全な表現 どんなに優良…
お部屋のサイズを感じて欲しい!アパートの空室対策『ホームステージング』で空間作り
こんにちは! 日生リビングシエスタの下村さつきです。 今日は弊社の取り組みのひとつをご紹介します。 それは「1Rの物件にモデルルームを設置」すること! なぜホームステージングをするのか 〜 1Rの空間づくり 私たち、日生リビングシエスタの建…
意外と知られていない「洗濯機置場の排水口」からの下水臭…“水のフタ”で臭いを遮断!
「空室をベストな状態でお客さんに紹介したい」不動産仲介に関わるならまず考えることの一つがこれでしょう。 お客様は内見の際に、5感で自分のお部屋に良いかどうか吟味しています。 「匂い」も大事な情報です。 長く空室になるとどうしてもしてきてしま…
意外と知らない?!1Rと1Kの違い
「1R」と「1K」の違いを知っていますか? 近年では一人暮らし様向けのアパートやマンションが増えていて、その殆どが「1R」か「1K」の間取りだそうです。 「1R」と「1K」という間取りの名称、聞いたことはありますが… 1Rと1Kの違いは何な…
お部屋探しで聞かれる「プロパンガス(LPガス)」と「都市ガス」どっちがいい?
都市ガスとプロパンガス、どっちがいい? お部屋探しでお客様から 「ここはプロパンガスですか?都市ガスですか?」 と聞かれることがあります。 弊社のシエスタシリーズは全物件プロパンガス(LPガス)です。 しかし、世間では「都市ガスは安い」「プ…
ベストタイミングはいつ?東京へ上京する人のお部屋探し〜未来の学生さんへ編〜
進学を期に上京!学生さんの物件探し これから大学や専門学校、または高校、中学から進学する方もいるかもしれません。 将来に向かってとても大事なビッグイベントですよね! そんな未成年の息子さんや娘さんを旅に出す親御さんは ちゃんと探せるのかな?…
気になる2019年住みたい街ランキング発表!!
賃貸物件情報サイト各社から住みたい街ランキングが発表されました! 今回は3つのポータルサイトのトップ5をご紹介! 住みたい街ランキング トップ5 スーモ 住みたい街ランキング 1位 横浜(☆2年連続1位) 2位 恵比寿 3位 吉祥寺 4位 …
インテリアコーディネーターって?実際には何を考える人でしょうか?
インテリアコーディネーターとは インテリアコーディネーターとは 内装や家具、住宅設備などのデザインをして選ぶ人です。 住む人にとって快適な住空間を作るために適切な提案を行う専門家 また配置、素材、色などの知識をお伝えするだけでなく お客様と…
80m/1分?「駅徒歩○分」の意外な真実!
住宅、オフィス、店舗など 不動産探しをする時に駅からの距離は皆さん気にしますか? もちろん気にする、むしろ一番気にする方も多いと思います! では 駅徒歩〇分以内というのはどのようにして決められたのでしょうか? これは健康な女性がハイヒールを…
やってみたら雰囲気が変わった一工夫♪「お金をかけずにアパート空室対策」
以前「シエスタヴィラ桜アヴェニュー」に空室が出たときのことです。 お金をかければできるのは当たり前の空室対策で、お金をかけずに工夫してできることはないか考えてみました。 通常の空室対策は、ご提案した内容をオーナー様の費用負担で行うのが一般的…
クリスマスの季節がやってきた!あと1部屋で満室…アパート空室対策と当社のこだわり
物件の状況報告、オーナー様のお宅訪問 空室のお部屋にクリスマスの差し色。 昨年末、もうすぐクリスマスという時期、シエスタヴィラ本蓮沼で空室のお部屋に小物を置きました。 お金をかけずにできる空室対策の一環として、ご案内時の印象を良くし、住ん…
これがなければ入居が決まらない?!2018年人気住宅設備ランキングトップ10単身者編
2018年全国賃貸住宅新聞にて発表されました この設備がなければ入居は決まらないランキングトップ10(単身者) 1位 室内洗濯機置き場 2位 TVモニター付きインターホン 3位 独立洗面化粧台 4位 洗浄機能付き便座(ウォシュレット) 5位…
不動産ポータルサイトの反響は物件写真が命!プロに写真を依頼するとこう違う
イエフォトさんの撮影に立ち会う 物件が完成するとプロのカメラマンに写真撮影を依頼します。 それがイエフォトさんです。 今回シエスタヴィラひばりヶ丘ブリックハウスでの撮影に立ち会うことができました! プロの人がどんな風に撮影するのか興味があっ…