60件の記事が見つかりました
残置物処理モデル条項でできること~処理でトラブルにならないために~
賃貸経営をしていると、退去時に入居者様の私物が残され処理に困ることがあります。 しかし、無断で処分することはおすすめできません。物件内の私物を無断で処分した結果起きた訴訟もあります。 残置物処理モデル条項は、このようなトラブルの未然防止を期…
不動産の管理会社とは?賃貸管理を委託するメリット・デメリットや仕事内容など解説
賃貸住宅を含め、不動産の経営における労力や費用を大きく左右するのが「管理会社に委託するべきか」というポイントです。 不動産管理は委託と自主管理のどちらを選ぶべきかは、まず賃貸管理、不動産管理会社に関する理解を深める必要があります。 &nbs…
良い不動産管理会社、悪い不動産管理会社とは?管理会社選びは「人」選び
満室経営を維持するためには、物件管理において清掃や不具合対応などが正確に実施されていることが必要不可欠です。 しかし残念ながら入居者からの設備不具合の連絡を受けても、対応しない不動産管理会社も存在します。 空室を減らすためには、物件オーナー…
賃貸アパートで蜂の巣を発見。巣立った後のアシナガバチの巣を換気口の中に発見
管理物件の「サンフィールド」を巡回中、玄関ドア横の換気口の中に奇妙な物体を見つけました。 ハチの巣のように見えますが、周辺にハチの姿は無く害虫駆除業者に来てもらうことになりました。 害虫駆除業者に連絡 ハチの活動時期は4月~5月頃で、活発に…
収納代行・代位弁済とは?保証会社が家賃を立替える仕組みの違いについて
賃貸経営している方なら、家賃滞納に備えて保証会社を利用している方は多いのではないでしょうか。 保証会社の説明を見ると「収納代行」「代位弁済」など保証プランが複数あることが分かります。 しかし、どちらがご自身に向いているか分からない方は少なく…
設備不良時の賃料減額を定めたガイドラインとは?エアコンを使えない時は?
2020年施行の民法改正で、設備の不具合が起きた場合は賃料の減額が必要になりました。 そこで、国土交通省や公益財団法人日本賃貸住宅管理協会により賃料減額の考え方やガイドラインが作成されました。 ガイドラインには「エアコンが使えない時と雨漏り…
電気式宅配ボックスと機械式宅配ボックスの違いとは?おすすめは?
宅配ボックスには電気式と機械式があります。 オーナー様の負担を減らしながら入居者様の利便性を高める設備を導入するには、両者の違いを知ることが大切です。 適した方を選べるよう、電気式と機械式の購入・設置・運用時のメリットとデメリットを比較しな…
外国人の賃貸契約に必要な「在留カード」とは?その他必要書類も紹介!
外国人の方が日本国内で賃貸契約を結ぶ際、「在留カード」の提出を求められることが多いです。 しかし外国人と接する機会が多い仕事の経験などがない限り、在留カードとはどんなものかを具体的にイメージすることは難しいのではないでしょうか?  …
引越時の粗大ごみの処分方法5選!手配申請が遅れた時の対処法はコレ
普通のゴミと違って、あまり出すことのない粗大ゴミ。 市区町村によって処分方法も違うため引越しの度に戸惑いますよね。 この記事では、粗大ゴミの処分方法と、処分申請が遅くなってしまった時の対処法、オーナー様向けにそもそも粗大ゴミを置いていかれな…
外国の方に賃貸に住んでもらう際に管理・仲介会社が確認すること&心がけ
前回の記事で、外国の方の入居ができる物件が少ない理由を見ると、不動産会社で対策できそうなことがいくつもあると分かりました。 そこで、本記事ではトラブルにならないために不動産会社ができることを紹介します。 外国の方と賃貸借契約を結ぶ際のチェッ…
年末年始に賃貸管理で起きやすいトラブル 3つの対策で未然防止!
年末年始、管理会社も休暇に入る年の瀬は、何かトラブルが起きたとしても早期解決しづらい期間です。 また、入居者も普段と違う動きをするためトラブルが起きやすいです。 トラブルが起きる前に、出来る対策はしておきたいオーナー様もいらっしゃることでし…
民法改正で越境した枝木の剪定が可能に。伐採できる・できないケースは?
現在の民法では、越境してきた枝木は所有者に伐採してもらわないといけません。 しかし、2023年の法改正で、枝木の所有者が対応しない場合、越境された土地の所有者が対処できるようになります。 「勝手に切られた」とトラブルにならないよう、切除でき…
入居後に気になる不具合は?入居者様目線のトラブルを修繕・管理に活かす!
水漏れといった設備の不具合、以前の入居者が原因と思われる汚れなどが入居後すぐに見つかると、クレームにつながります。 入居したばかりで設備のトラブルなどがあると、入居者様は不安になります。 入居のつくお部屋を目指すために必要な情報として入居者…
それってもしかしたら不法投棄?使わなくなったダンベルの正しい捨て方
新型コロナウィルスの影響もあり自宅で運動する人が増えましたね。YouTubeにもフィットネス系の動画が増えました。 自宅でトレーニング効果を高める為にダンベルやチューブ、バランスボールなど器具を取り入れている方も多いかと思います。 もう新し…
先が見えると不安にならない!1年の建物メンテナンススケジュール見える化はじめました
賃貸住宅経営の仕事の一つに建物の管理維持(メンテナンス)があります。 一旦空室が埋まったとしても、設備が壊れていたり外観が荒れて汚かったりすると退去の一因となり賃料収入が下がるのが不動産経営。 満室経営と建物の維持管理は切っても切り離せない…
ゴミ置場の掲示を裏返してみたら苔でドロドロ。長期間の放置は危険!
賃貸物件には設備として敷地内にゴミ置場があります。 弊社ではゴミ置場にゴミボックスを設置し、入居者様向けに収集曜日や注意事項等を貼っているのですが、それが汚れてしまうと見た目が非常に悪くなります。 10月はそんなゴミボックスを一掃するために…
賃貸物件オーナー向け保険は風災の被害も補償範囲?保険選びの注意点
賃貸経営において、オーナー様が知っておいた方がよい保険が「火災保険」です。 加入は任意とされていますが、自然災害が多い日本国内ではほぼ加入が必須と考えて良いでしょう。 火災保険は賃貸物件が被る様々な災害のリスクに備えることがで…
トイレ3日使用不可で過ごさせる?!管理会社と入居者様で建物を守る未来の仕組み
賃貸物件で困った時に皆さんはどうしますか? 普通は管理会社に連絡しますよね でも、こんな管理会社だったらどうしますか・・・。 トイレが流れない!原因はタンク内の部品劣化 20年以上前になりますが、私が借りていたアパートでトイレの水が流れなく…
「2階以上にタンクレストイレはやめたほうがいい」おすすめしないと言われる理由はトイレの仕組みにあった!後悔しないために設置前に確認することは?
シンプルでおしゃれな雰囲気のタンクレストイレは、人気が高いです。 部屋を探している方の印象に残るよう、タンクレストイレの設置を考えるオーナー様もいるのではないでしょうか。 しかし、タンクレストイレの仕組みの関係で、2階以上にあるとトラブルが…
集合住宅のオートロック扉、自動で閉まるオートクローザーあったほうがいい?ない方がいい?
オートロック付きの物件は、防犯性を重視する人にとって魅力的です。 部屋探しをする人の中にも、物件探しの時点で検索条件として最初に絞り込む人もいるためオートロック付き物件は物件の差別化に違いを及ぼします。 門扉のオートロックの中にも、2つ種類…
荒れる賃貸の敷地内ゴミ置き場の解決に一番効果的だったのは「防犯カメラ」
賃貸管理で1,2を争う大変な仕事といえば、敷地内ゴミ置き場の管理です。 いつも回収日と時間を守って入居者様に使ってもらえていれば荒れることもなく手がかかりません。 しかし、物件によってはなかなかきれいに使っていただけず継続的に荒れます。 当…
こすらずさび取りできる最強アイテムを発見!外配置のごみボックスの鉄さび、雨だれがするっと落ちた
屋外に設置している鉄製のポストや自転車がさびてしまった。そんな経験はありませんか? 自宅ならまだしも、困るのが賃貸住宅。外観が良くないと空室内見時に悪影響です。 今回は、外に設置した鉄製のごみボックスのさびをこすらず落とせるサビ取り剤を偶然…
ベランダ・バルコニー・テラス・デッキの違いとは?賃貸マンション・アパートのオーナー様が入居者に伝えることは?
ベランダ・バルコニー・テラス・デッキは、洗濯を干す時などに重宝するスペースです。 同じ部屋から続いた空間ですが名称が違うのと同様、定義も異なります。 賃貸募集図面など建物の構造を表した図を見て表記の違いに気づいた方もいらっしゃるのではないで…
お部屋探しをしている人が気になること7つ 内見時の様子から成約のための空室対策が見えてくる
「管理を委託しているけれどどのように営業活動をしているのだろう。」「どのような人が住むのだろう。」 収益物件の経営をしているオーナー様であれば自分の持っている物件がどのように扱われるのか気になるものですよね。 管理を委託されているオーナー様…
ビニール傘を処分するために持ち帰ったら、電車の中で大変なことに?!
こんにちは、田口です。 「シエスタヴィラ本蓮沼i」に立ち寄った時にゴミ箱の中に捨ててあったビニール傘を持ち帰ったら、とんでもないことが起きてしまいました。 板橋区ではビニール傘は不燃ゴミ 自治体によって違いますが「シエスタヴィラ本蓮沼i」が…
鳥糞を放置すると金属やコンクリートまで腐食や劣化の原因に?!ーシエスタデュオ一橋学園コンテムセオー
こんにちは、田口です。 定期巡回中に「土砂降りの鳥糞」を発見しました! 調べてみると世の中に鳥糞の被害は沢山あって、今回発見したのは「土砂降りの鳥糞」ではなく「雨・アラレの鳥糞」だと思いました(ドッチデモイイヨ)。 それでは、実際に「雨・ア…
大量の段ボールを放置するとカビや害虫の発生原因に?!雨天時は要注意
こんにちは、田口です。 段ボールを室外に置いたまま忘れて、雨に降られてふにゃふにゃになった段ボールを片付けるのに苦労したことはありませんか? 本日は、そんな段ボールを「シエスタヴィラ本蓮沼i」で発見した時の様子をお話します。 月に1回の定期…
賃貸物件で地震、台風、部屋の破損にはどう対処すればいいの?一人でもできる防災対策を教えます
一人暮らしをしていると、予期せぬことにも一人で対処しなければいけない場面があります。 特に日本は災害大国、地震に、大雨、台風などへの防災意識が求められます。 そこでお部屋の破損から水回りトラブルの高額請求、お部屋内でのケガが起きた場合までよ…
管理はつらいよ。退去後の清掃がきれいにされない理由はなぜか。アパートの入居前チェックを語る。
オーナーや管理会社が入居予定者の入居前に一度室内に入って確認作業をしていることは一般にあまり知られていない事実です。 入居者が入る前の最終段階として点検をすることを入居前チェックと言います。 今回は入居者が住む前の最終確認、入居前チェックと…
繁忙期の修理を減らす賃貸住宅管理の仕方。エアコン試運転の呼びかけ
夏と冬の始まりと言えば、エアコン修理の発注!そんな賃貸管理の日常に共感できる皆さんはいらっしゃいますか。 1年に2度訪れるエアコン使い始めの季節。繁忙期はどこも修理が集中し価格が納期が長くなるなど困ることが多いです。 いざ繁忙期となった際に…
なんか臭い・・・。部屋の中で原因不明の異臭がしたら下水道のニオイかもしれません
こんにちは、田口です。 入居者様から「部屋が臭い」と相談がありました。 何度か訪問してメンテナンスをしたもののなかなか収まらず、先日建築当時の水道会社さんと一緒に管理物件に再訪しました。 その結果、どこから異臭がしてくるのか徹底的に調べ、原…
管理会社/オーナーができる賃貸の入居祝い。引っ越し祝いにカレーを置いてみました
最近では引っ越し祝いをもってお隣の家々を回ることは珍しくなりました。 隣の人に性別がばれてしまったり隣人が単身だと分かると犯罪につながることがあるため、防犯上の理由で都会ではなくなりつつある文化です。 それと逆行して、貸家に関わる不動産会社…
段ボールを放置すると大変なことに!共有スペースに出たナメクジを駆除しました
部屋に置いておくと邪魔だからと段ボール先出しした経験ありませんか? 集合住宅の共用部分に放置しているとナメクジが裏にびっしりなんてことに・・・ 今回は、そんなお話とナメクジ撃退に効果があるとされている方法をご紹介します。 段ボールを放置する…
「新築」建てた直後、実は汚れています キレイなお部屋にしたいあなたへお掃除ポイントを解説します
皆さん建ったばかりの新築、「綺麗」「汚れている」どちらのイメージを持ちますか? 答えは「汚れている」です。意外ですよね。私も管理会社で働く前は知りませんでした。 作業中に出た部材の粉や設備を運ぶ際に入る土汚れ、雑巾で拭くと黒くなるくらいです…
家賃滞納をされたらどうなるの?催告→強制退去の現場へ
昨年年の瀬、約半年家賃滞納の結果「催告」となった現場へ管理会社として立ち合いに行きました。 建物管理の仕事をしていないとまず出会わない現場の一つが「催告・強制執行・明け渡し」です。 賃貸経営では残念ながら避けられないこの滞納問題。 実体験を…
ペット不可の賃貸に内緒でペットを飼ったらどうなる?
日本ペットフード協会調べの「犬猫飼育実態調査」でペット飼育の阻害要因とされている理由の第一位は「集合住宅に住んでいて禁止されているから」でした。 ブームが加速していると言われている現在、ペット禁止の賃貸物件でこっそり、内緒で、ペットの飼育を…
前住民の忘れ物対策。管理会社はこう動く!未然防止でトラブルゼロに
「退去後の部屋を確認したら、荷物が、、どうするの!?」 引越し時に新居に持って行かず部屋に残された荷物を残置物といいます。 残置物の処理は賃貸経営をしていると十分に起こりうる問題です。 この記事では、残置物があった場合管理会社はどうするか、…
ペット可賃貸(猫可 犬可)はトラブルばかり?経験したからこそ分かるペット可賃貸物件の実情
最近では需要の高まりの影響か、URでもペット可賃貸住宅が出るなど供給数が増えている猫可、犬可物件。 当社もペット共生型賃貸物件「シエスタデュオ一橋学園コンテムセオ」がついに、完成しました! 「ペット可 賃貸住宅」と検索すると検索候補には「ト…
管理会社が解説。ペット入居可賃貸住宅、飼育規則が地味に大事なワケ
2021年の日本は、感染症予防の一連の自粛活動やテレワークで家で過ごす時間が増え、家族以外の人に合う機会が減りました。 その影響もあり、ペットを飼い始める人が増えペットと一緒に住める賃貸住宅の需要の拡大度がさらに増しています。 需要は多いも…
アパートを満室にする鍵とは。稼働率の計算方法から空室対策のための手段まで
稼働率って言葉を聞いたことがありますか? 稼働率は物件の状態を数値化したもので、物件を知る方法の一つです。 【稼働率の出し方】 稼働実数÷総稼働数=稼働率(稼働とは入居している状態のこと) 人気物件だと思っていたアパートの稼働率を出してみた…
物件に大量発生するヤスデ。駆除を害虫駆除業者に頼みました
こんにちは、田口です。 オーナー様「ムカデのような虫が部屋に入って困っている」という相談を入居者様から受けたことはありますか? 当社でも管理物件で同じような事例があります。 管理物件でヤスデが大量発生したらどうしたらよいか、実例を基にお伝え…
コンパクト、だが有能! 需要に対応する宅配ボックス ナスタ『プチ宅』
賃貸住宅を新しく建てるときに悩むのが、どんな設備をいれるか?です。 多数の物件がある中で選ばれるような価値の高い物件を作ることが賃貸経営の肝です。 外観はもちろん、住みやすさを左右する設備選びが重要です。 今回は当社でも採用しているNAST…
使い勝手○、丸洗い○、頑丈○ 3点揃った管理のしやすいごみボックス『セイリ―ボックス』
お部屋の内見でチェックされる場所の一つがごみ捨て場です。 専用ごみ捨て場がある場所であれば、その物件に住んでいる人の生活スタイルを垣間見ることができる場所です。 水場の次に見られているといっても過言ではないこの場所、工夫をしないとカラスやネ…
賃貸の原状回復工事について。費用負担で入居者様とトラブルにならないポイントとは?
原状回復工事は、専門業者とのやり取りや費用などオーナー様の負担になってくる作業です。 できるなら費用面では最小負担で押さえておきたいところですよね。 急に発生する負担にびっくりしないように運用費としてあらかじめ見積もっておくことが大事です。…
物件でヤスデが大量発生?!室内にも侵入してくる曲者を防ぐには3~5月の対策が○
こんにちは、田口です。 皆さんは「ヤスデ」を知っていますか? 場合によっては大量発生し、外だけではなく室内まで侵入してくる曲者です。 見た目がグロテスクだというだけで不快虫として嫌われていますが、ヤスデは自然界では重要な役割を持つ生き物なの…
転ばぬ先の杖!賃貸保証会社に入ると入らないとでは何が違うの?
不動産経営で切っても切れないトラブルが家賃滞納です。 入居者から家賃が支払われていない場合、勧告したり、場合によっては家賃を取り立てなくてはなりません。 兼業で不動産経営をされている皆様は、そのような余裕は無いですし、何より精神的に辛い作業…
賃貸住宅管理業者が義務化される登録制度とは?内容・法制化の背景について
皆さんは2021年6月から賃貸住宅管理業にかかる登録が義務化されるのをご存知でしょうか? 登録を受けた業者は、オーナー様から預かる家賃・敷金などを、法律で定められた方法で管理しなくてはなりません。 登録を受けた賃貸住宅管理業者が、預かり金の…
賃貸管理のメンテナンス現場やご案内に使える!カウネットのミーティングバッグ
こんにちは、田口です。 今日は賃貸住宅のメンテナンス業務に欠かせないとても便利なバックをご紹介しようと思います。 その名も「ミーティングバッグ」。 カウネットの「ミーティングバック」 ※ 画像は 商品ページより引用 社内移動の際にファイルや…
危険!アース線を電源プラグに挟んだままコンセントに挿そうとしていませんか?!
初めてひとり暮らしをするために上京した方が入居して1ヶ月ほど経ったある日、「コンセントから火花が出た」と言うので話を訊いてみると、原因はアース線でした。 コンセントから火花!原因はアース線?! 電化製品の電源プラグに細いコードがついているの…
入居前チェックは念入りに!3LDKの管理物件久々の現場お手伝い
賃貸住宅のご契約者様が入居する前に管理会社はお部屋の最終チェックを行います。 この入居前最終チェックを「入居前チェック」と当社では呼んでいます。 この記事では管理会社に対する入居者様の第一印象と言っても過言ではない「入居前チェック」を解説し…
目で見える管理巡回 建物点検アプリ「きろくん」導入しました
業界では「不動産DX」が大ブームを起こしています。 当社でも、不動産DXのうちの一つ管理巡回報告をアプリを使って自動生成できるサービスを導入しました。 今回は建物点検をオーナー様には見やすく、管理会社側には作成しやすくしたサービス「きろくん…
水回りの鏡に現れる白い汚れの正体は?厄介なここの掃除、秘密道具が解決します
こんにちは リーシングマネジメント課の田口です。 今回は取引業者のクリーニング屋さんに教わった掃除の豆知識をご紹介します。 擦っても拭いても浸けても落ちない鏡汚れ、白いウロコ状の原因 突然ですが、お風呂場の鏡が白いウロコ状のザラザラしたもの…
賃貸の空室点検では避難ハシゴの中身もチェックしましょう!
賃貸アパートの2階以上には避難ハシゴが設置されています。 退去後に避難はしごの中をあけてチェックしていますか? 先日、空室点検でお部屋に入り避難ハシゴを確認するとロープに髪の毛が絡みついていたことがありました。 原因不明の謎の髪の毛 いろん…
公式LINEアカウントで顧客対応:入居者様の住みやすさを目指して
Eメールに代わり、新しいコミュニケーションツールとして確立されたチャットアプリLINE。 当社では、対応にメールやお電話、加えてLINEを導入しております。 本記事では、公式LINEアカウントの運用事例から顧客対応(カスタマーサービス)をお…
入居者同士・近隣の方々とのトラブルを未然に防ぐ手段「重要事項説明」
入居後のトラブルを少なくする方法には何があるでしょう。 トラブルが起きた後に訪問して注意すること、トラブルの元凶を発見すること。これらはトラブルが起きた後に有効な方法です。 トラブルが起きる前にできる取り組み、それが賃貸借契約時の「重要事項…
ゴミ置き場に出る害虫との決別-明るい未来に隠れる場所はありません
こんにちは。 日生リビングシエスタの田口です。 弊社ではどの物件も月に1回は必ず定期巡回に行っています。 今日は、夏の定期巡回でゴミ置き場によく出る「○○○○」についてのお話です… ※虫の画像はありませんが、苦手な方はご注意ください ○○○…
入居者様に読んでもらえる「管理会社からのお知らせ」へ~外国からの入居者様へは英語で伝える
意外と知られていない「洗濯機置場の排水口」からの下水臭…“水のフタ”で臭いを遮断!
「空室をベストな状態でお客さんに紹介したい」不動産仲介に関わるならまず考えることの一つがこれでしょう。 お客様は内見の際に、5感で自分のお部屋に良いかどうか吟味しています。「匂い」も大事な情報です。 長く空室になるとどうしてもしてきてしまう…
賃貸住宅のたばこ厳禁!「あること」で禁煙を守ってもらう工夫
賃貸住宅において、禁煙ルールは重要なポリシーとなっています。しかし、禁煙を守ってもらうためにはさまざまな工夫が必要です。 本記事では、禁煙を徹底するための「あること」に焦点を当て、その効果的な取り組み方法をご紹介します。快適で健康的な住環境…
アパートでハチの巣発見!高い場所とは限らない、賃貸住宅のハチの巣問題
こんにちは、 虫好きな田口です。 入居者様からのご連絡で、アパート敷地内の植栽からハチの巣が見つかりました。 プロも探すのに手間取ったハチの巣は、地面近くの樹木の陰に隠れていました。 本記事では、賃貸住宅の蜂の駆除を実体験をもとに紹介します…